今週の高幡不動尊(04/29) 牡丹と芍薬

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

朝から晴れて暑いぐらいの日になった4月29日。このは昭和の日、昭和な人にとっては天皇誕生日の祭日。

今日も高幡不動尊の境内は人が少ない。 たまには境内をちょっと違う角度から。一番左が不動堂、中央が宝輪閣、右端が仁王門。
真ん中の大きな松の木は「旗かけの松」と呼ばれ、源頼義が奥州征伐に向かう途中に戦勝を祈願し軍旗を立てかけたと伝えられる松。

きれいな姿で落ちている乙女椿。落ちる花があれば、これから咲き始める花もある。
これはシャクヤク(芍薬)、ボタン科の蕾、まん丸なのがかわいい。美しい女性の姿や振る舞いを花に見立てた言葉「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」に出てくるボタン(牡丹)、ボタン科の花が下写真。
牡丹が先に咲いて次に芍薬が咲くことと、葉の違いで見分けている。

牡丹の背景の噴水がある弁天池ではカメの親子(なのか?)が甲羅干し中。気温も上がっていい天気だからね。


これはエビネ(海老根)、ラン科。カメにつながれば面白かったんだけどエビ(笑)花などを見る限り海老っぽい感じはしないが、名前の由来は根と茎の形らしい。  

アジサイに似たこの花はオオデマリ(大手毬)、スイカズラ科。オオデマリはアジサイより1ヶ月ぐらい早く咲くのでわかるけど葉も含めてよく似ている。本物のアジサイ(これは山アジサイ)はまだこんな感じ。高幡不動尊のあじさいまつりが始まるのは6月1日。その頃には緊急事態宣言が解除されているといいけど。

今週の高幡不動尊Vol.586 (撮影  2020年4月29日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 昭和も遠くなりけり・・。でも季節の爽やかさは変わりません。今まで経験したことない自粛GWですが、コロナ感染拡大防止・運動不足・ストレス解消のバランスをいかに保って長い休暇を過ごすかが課題ですね。県外を跨いでの観光周遊はご法度なので県内近くで人混みのない場所を探して歩いたり、日頃見られなかった映画や音楽を聴きながら与えられた余裕時間を上手に過ごしていきたいと思っております。

    • chibita より:

      ちびた>ローリングウエストさん
      ゴールデンウイークは混雑するのでそんなに出かけたりしないのですが、外出自粛となると気分が違いますね(汗)

  2. 凪々 より:

    黄色い牡丹、以前は珍しかったけれど
    最近はよく見かけますね。
    優しい色合いが大好きです。

    • chibita より:

      ちびた>凪々さん
      ボタンで黄色は珍しいですよね。
      昭和記念公園や京王百草園ならば何種類もボタンが咲いているんですけど・・・(泣)

  3. hisami より:

    こちらはモッコウバラが満開です♪
    いつまで続くんでしょうね~緊急事態宣言・・・・

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      とげがないモッコウバラ、きれいですね。
      5月一杯ダメそうですね・・・