高幡不動尊の四季 ヤマアジサイが咲き始めた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ゴールデンウィークの最終日、5月8日(日曜日)の高幡不動尊。長い休みが終わってしまう憂鬱な気分を反映したような、どんよりとしたくもり空。

毎年、新選組副長・土方歳三の命日にあわせて実施される「(第25回)ひの新選組まつり」は前日の7日(土曜日)だけ開催された。この日(8日)に、ひの新選組まつりの隊士パレードが実施されていれば、会場としてこの高幡不動尊の境内も大勢の人が集まったのだろうけれども、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により中止になってしまった。

大日堂前で毎年咲くシャクヤク(芍薬)、ボタン科。豪華な花だね。ネットで調べると、シャクヤクとボタンを見分ける方法の1つとして「葉を見る」というのがあった。ボタンの葉はツヤがなくギザギザがあって広がっている。シャクヤクの葉はツヤがあって広がっていない。というので見分けるそうだ。上写真のシャクヤクと下写真のボタンを見ると確かに葉に違いがある。上のボタンは2019年5月1日撮影。

大日堂前の山アジサイ「土佐遊蝶」が少し咲き始めていた。アジサイの花に見えるのは実際は花ではなくガクなんだけど、まあそういう厳密な話はさておき・・・早いなぁもう山アジサイが咲き始めたのかぁと思ったら、昨年2021年5月9日に撮った同じ場所の「土佐遊蝶」が以下。昨年の方がしっかり色がついていた(笑)

これは同じく山アジサイの「クロヒメアアジサイ」。昨年2021年5月9日に「クロヒメアジサイ」を撮った写真が以下。こちらも昨年の方がしっかり色がついていた。
これは山アジサイ「紅剣」。色づきは進んでいるけど開きが足らない・・・
これは山アジサイよりも開花が少し遅い西洋アジサイ。高幡不動尊の境内では一番早く西洋アジサイが咲く、弁天池回りの西洋アジサイだけど、やはりまだ早い感じ。

弁天池回りで咲くカキツバタ、アヤメ科。ちょっと爽やかさを感じる色合い。憂鬱な雨の時期がだんだんと近づいて来ているけど、そんな雨の時期だからこそ楽しめる花が咲き始めているのがちょっと救いだ。

  高幡不動尊の四季 Vol.679 (撮影  2022年5月8日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 凪々 より:

    紫陽花の花が咲きましたね。。。
    早咲きのヤマアジサイは、何とも気品があっていい感じです!
    昨日等のように、雨が降ると一層色付きが良くなりそうです。

    • chibita より:

      ちびた>凪々さん
      今年もアジサイの咲く季節がやってきました。
      雨が似合う花ですから・・・でももうちょっと晴れ間を楽しみたいです。

  2. 西やん より:

    早咲きのアジサイが開花ですか。
    早いですね。
    近くになる多摩ニュータウンはまだ堅いつぼみです。
    今はキショウブが咲いています。

    • chibita より:

      ちびた>西やんさん
      高幡不動尊の山アジサイはだいたい今頃から少しずつ咲き始めます。
      ショウブ系の花がないのが雨の時期の高幡不動尊の弱点です・・・

  3. hisami より:

    今年は少し気温が低い気がします
    昨年の今頃は半袖とか着てた気がしますが
    今年は朝が凄く寒かったり・・・
    牡丹とシャクヤクの違い~
    確かに葉っぱが明らかに違いますね!”

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      気温が低かったり、高くなったりなんだか安定しません・・・
      これで牡丹とシャクヤクのは見分けられるようになりそうです。