ちびたの気まぐれ日記2
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真

昭和記念公園 花の丘

お気に入り写真
X Facebook はてブ LINE
2014.10.11

コスモス
    K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.10 昭和記念公園

昭和記念公園の花の丘。

原っぱ西花畑、原っぱ東花畑とあわせた3つの花畑のコスモスがいま見頃です。

お気に入り写真昭和記念公園
シェアする
X Facebook はてブ LINE
chibitaをフォローする
chibita

関連記事

夏の風物詩

昭和記念公園 カノコユリ(鹿の子百合)

昭和記念公園の眺めのテラス南側で咲いているカノコユリ(鹿の子百合)、ユリ科。花の紅色のツブツブが鹿の子模様に似ているのでついた名前だそうだが、ユリの花の中では最も美しいユリの1つだと思う。鹿の子模様のようなブツブツを横からみると何やら突起物...
夏の風物詩

昭和記念公園 夏水仙と鹿の子百合

昭和記念公園、眺めのテラスの近く、ふれあい橋南西花壇は別名ヒガンバナ科花壇と呼ぶことができる。なぜならば、早春は日本水仙、ヒガンバナ科、秋は彼岸花、ヒガンバナ科、そして夏はこの夏水仙、ヒガンバナ科が咲くから。夏水仙は、同じく夏のお盆の頃から...
冬の風物詩

昭和記念公園イルミネーション2010 カナール編

昭和記念公園のクリスマスイルミネーション「Winter Vista Illumination」開催期間は2010年12月4日から26日まで、もう終わっている今回は立川口のカナール周辺のイルミネーションを毎年恒例のイルミネーションは今年で12...
お気に入り写真

山あじさい 瀬戸の鶴姫

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.6  高幡不動尊「瀬戸の」シリーズ第3弾。いままでの2つと違って紅色ベースのアジサイです。だから「姫」なのかな?高幡不動尊「第31回あじさいまつり」開催中。
昭和記念公園

昭和記念公園 コキアの紅葉(10/18)

10月18日(土)の昭和記念公園。ハーブの丘のコキアが紅葉見頃になったということなので、箱根駅伝予選会が終わって関係者が少なくなった頃を見計らって行ってみた。立川口カナール両側のイチョウ並木はなんとなく色づき始めた感じ。ハーブの丘に到着。丘の上にはフォトスポットとして白いブランコが置かれている。「白いブランコ」と言えば1969年のビリー・バンバンのデビュー曲、懐かしい。
夏の風物詩

昭和記念公園 日本庭園の様子

5月晴れの昭和記念公園日本庭園の様子東京の平年の梅雨入りは6月5日だそうだ。梅雨になるとこんな青空はしばらく見ることができなくなるだろう。この池も清掃のために水を抜いてしまうそうだ。6月4日(月)から水抜き作業が始まるそうだが、これから雨の...
今週の高幡不動(10/04)にこにこ地蔵さん
コスモス イエローキャンパス
ホーム
お気に入り写真

応援クリックありがとう!



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

ブログにアップした花の名前

ちびたの花名備忘録
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

アーカイブ

高幡不動 - ブログ村ハッシュタグ
#高幡不動
ちびたの気まぐれ日記2
© 2007 ちびたの気まぐれ日記2.
  • ホーム
  • トップ