秋の風物詩 昇仙峡の紅葉 覚円峰から天鼓林まで 国の特別名勝にも指定されている景勝地、昇仙峡(御嶽昇仙峡)の続き。前回は仙娥滝から覚円峰までだったが、今回は覚円峰から天鼓林までの紅葉の様子。この日の昇仙峡の紅葉は少し早めだったが、覚円峰の前の紅葉がすごくきれいだった。 水の流れと紅葉は良... 2019.11.19 秋の風物詩空之介とうみ
秋の風物詩 昇仙峡の紅葉 仙娥滝から覚円峰まで 昇仙峡(御嶽昇仙峡)は山梨県甲府市の北方に位置する渓谷で、その美しさから国の特別名勝にも指定されている景勝地。渓谷美だけでなく紅葉の美しさもでも知られている。昇仙峡の渓谷沿いに整備された遊歩道を最奥部の上流から水の流れにそって南に下って行く... 2019.11.16 秋の風物詩空之介とうみ
昭和記念公園 昭和記念公園 日本庭園の紅葉の様子 3連休の最終日の昭和記念公園。日本庭園の紅葉はかなり色づいていた。日本庭園の入り口。秋の夜散歩、黄葉紅葉まつりとかかれている。奥には、ナイトチケット確認ポイントがある。11月2日から24日まで開催されている秋の夜散歩2019のコースになって... 2019.11.04 昭和記念公園秋の風物詩
秋の風物詩 今週の高幡不動尊(11/02) 第49回菊まつりが始まった 11月スタートの3連休初日は秋らしい気持ちの良い天気になった東京多摩地区。10月は週末の天気が悪かったりして、高幡不動尊を訪れたのは約1ヵ月ぶりになった。高幡不動尊の秋のメインベントは菊まつり。入り口の仁王門には菊が飾られているけど菊まつり... 2019.11.03 秋の風物詩高幡不動
写真 定山渓温泉と大倉山ジャンプ競技場の紅葉 先週末は1泊2日の社員旅行で北海道の小樽と札幌に行った。今回はその2日目で札幌周辺。前回と同じくすべてiPhoneの写真。泊まりは定山渓温泉のホテル。朝食バイキングの会場から外を見ると一面の紅葉。 紅葉の中に川が流れると風景が良くなる。あと... 2019.11.01 写真北海道