昭和記念公園 コキアの紅葉(10/18)

昭和記念公園

10月18日(土)の昭和記念公園。ハーブの丘のコキアが紅葉見頃になったということなので、箱根駅伝予選会が終わって関係者が少なくなった頃を見計らって行ってみた。

立川口カナール両側のイチョウ並木はなんとなく色づき始めた感じ。

ハーブの丘に到着。丘の上にはフォトスポットとして白いブランコが置かれている。「白いブランコ」と言えば1969年のビリー・バンバンのデビュー曲、懐かしい。ビリー・バンバンは2024年1月15日にデビュー55周年を迎えた兄弟デュオで、いいちこのCMソング「また君に恋してる」などで知られるが、残念なことに2025年9月11日に兄さんが肺炎で亡くなって、現在は弟さん中心に活動しているそうだ。

コキア、ヒユ科。別名ホウキギ(箒木)。紅色に色付いている。

コキアは丸くてふわふわした姿が可愛くてフォトジェニックな光景を作る。
7月に訪れた時のハーブの丘は鮮やかな緑色だった。

コキアの実は「とんぶり」と呼ばれ秋田県では古くから郷土料理の一つとして食用にもされている。見た目がキャビアのようで「畑のキャビア」とも呼ばれているそうだ。

別名のホウキギ(箒木)は乾燥させたコキアの茎を束ねて箒(ほうき)として使っていたことに由来するそうだけど、まさにこの状態で茎を束ねるとほうきになりそう。まだ色付きにはムラがある。緑色が残るコキアは茎は紅色になっているが葉にまだ緑色が残っている。紅色になりきっているコキアは緑色だった葉が落ちてしまって紅色の茎だけになっているように見える。

茨城県のひたち海浜公園ほどの規模はないけれど、近所でコキアの紅葉が楽しめてとてもありがたい。
来年こそはひたち海浜公園にコキアの紅葉を見に行きたいと思っている。

昭和記念公園(Vol.607) (撮影 2025年10月18日)
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. hisami より:

    昨日 近所の公園のイチョウが何となく~色づき始めてました
    急に寒くなったので・・・・
    今年は秋が短そうですね~

  2. 西やん より:

    こどものころコキアなんて知らなかったですが、外の掃除に使っていました。
    最近は見るほうに使われることが多いですね。
    前回行ったときはうっすら色づき始めたところでした。
    この丘の上にあったパンパスグラスが無くなっていますね。