ちびたの気まぐれ日記2
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真

空之介の休日

お気に入り写真
X Facebook はてブ LINE
2016.05.01

空之介と富士山
 D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR  2016.4 本栖湖

久しぶりに本栖湖からきれいな富士山を見ることができました。

空之介には、目の前の本栖湖も富士山も関係ないようですけど・・・(笑)

お気に入り写真空之介とうみ
シェアする
X Facebook はてブ LINE
chibitaをフォローする
chibita

関連記事

お気に入り写真

雨の十和田湖畔

D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.10 十和田湖畔十和田湖と言えば、この高村光太郎作の「乙女の像」。雨に濡れています・・・   D750 with AF-S NIKKOR 24-1...
お気に入り写真

雪柳

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.3 京王百草園ユキヤナギとレンギョウ。春の日差しを浴びると輝きます。
お気に入り写真

日本の秋

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.9 東京都日野市稲穂と彼岸花。日本の秋らしい風景です。
お気に入り写真

春の3色

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.4 昭和記念公園ソメイヨシノに菜の花、そして青空。春の色が3色揃いました。
お気に入り写真

麦秋

D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.05  東京都日野市麦秋(ばくしゅう)とは、稲穂が実り収穫の時期を迎えた麦の秋のことで、実際の時期は初夏の頃。金色に輝く麦を見るとビールを連想する...
お気に入り写真

力芝

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.9 昭和記念公園イネ科のチカラシバ。力強く根を張るため引き抜くのに力が必要なことからついた名前。道端に生える大きな芝という意味で道芝とも呼ばれますが、芝とい...
昭和記念公園 菜の花畑
コーンフラワーブルー
ホーム
お気に入り写真

応援クリックありがとう!



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

ブログにアップした花の名前

ちびたの花名備忘録
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

アーカイブ

カテゴリー

  • うみ2
  • お気に入り写真340
  • そば・うどん10
  • アウトドア・スポーツ54
  • コプロシステム12
  • ミャンマー8
  • ランキング20
  • ロケハン1
  • 京王百草園169
  • 京都7
  • 写真143
  • 冬の風物詩199
  • 動画あり24
  • 北海道28
  • 夏の風物詩464
  • 散歩24
  • 散歩写真517
  • 旅行9
  • 日記260
  • 春の風物詩567
  • 昭和記念公園696
  • 沖縄31
  • 秋の風物詩532
  • 空之介とうみ49
  • 道の駅1
  • 高幡不動996
高幡不動 - ブログ村ハッシュタグ
#高幡不動

タグ

昭和記念公園287 高幡不動尊285 散歩写真265 紅葉84 京王百草園56 彼岸花38 あじさいまつり37 河津桜34 日本庭園34 山茶花33 ブログ29 菊まつり29 紅梅27 秋明菊27 ハス26 思いのまま25 福寿草24 イチョウ並木23 ソメイヨシノ22 ミツマタ22 日本水仙22 花の丘22 高幡不動19 サンシュユ19 カキツバタ19 ツツジ18 梅18 白梅18 富士山18 もみじまつり17 レモンブライト17 カナール16 キバナコスモス16 あじさい16 花の写真15 銀杏15 こもれびの丘15 花菖蒲15 アナベル15 西洋あじさい14 メジロ14 秋の夜散歩14 みんなの原っぱ14 ネモフィラ13 アヤメ13 梅まつり13 紅葉まつり13 ヒオウギ13 ひまわり13 ヤマユリ13 西洋アジサイ13 枝垂れ桜12 ブーケガーデン12 菜の花12 ロウバイ12 スノードロップ12 秋海棠12 ホトトギス12 スカシユリ12 山アジサイ12
ちびたの気まぐれ日記2
© 2007 ちびたの気まぐれ日記2.
  • ホーム
  • トップ