高幡不動尊の四季 菊まつりの様子(11/3)
11月の三連休。初日は雨だったが、11月3日は晴れの特異日だけあって良く晴れた。たまたま護摩修行の時間だったらしく多くの七五三参りの人が不動堂に入ってしまっているタイミングで高幡不動尊の境内は人が少ない。右端でしゃがんで写真を撮っている人を遠巻きで人々が見ているような状態。しゃがんでいる人の視線の先にあるのはこれ、どのように撮りたかったのだろう。
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
11月の三連休。初日は雨だったが、11月3日は晴れの特異日だけあって良く晴れた。たまたま護摩修行の時間だったらしく多くの七五三参りの人が不動堂に入ってしまっているタイミングで高幡不動尊の境内は人が少ない。右端でしゃがんで写真を撮っている人を遠巻きで人々が見ているような状態。しゃがんでいる人の視線の先にあるのはこれ、どのように撮りたかったのだろう。
東京で観測史上最も遅い真夏日となった日(10月19日)の翌日は気温が一気に下がって散歩日和になった。高幡不動尊の境内は昨日と違って参拝者も多くなっていた。これは毎年のことだけど、毎月第三日曜日に開催されるござれ市の露店が、菊まつりで菊を飾るために設営された場所で営業していた。遠目に見るとまるで菊まつりがもう始まっているようだ。
2つの三連休に挟まれた2月の3回目の週末。土曜日はどんよりくもり空になった東京多摩地区。昨年末から自宅の屋根に太陽光パネルを設置したので、こんな日はあまり発電してくれないから寂しい。高幡不動尊の境内は参拝者が少ない。先週までお正月仕様だった不動堂も通常仕様に戻った。
少し前になるけど1月の3連休の昭和記念公園の様子。この時期の昭和記念公園は冬枯れの風景が広がる。カナールのイチョウ並木もふれあい広場のけやきも春に備えて休眠中の姿。
クリスマスイブの週末、冬晴れになった東京多摩地区。街中はクリスマスイブで賑わっているだろうけど、関東三大不動で真言宗智山派別格本山でもある高幡不動尊金剛寺はクリスマスに関係ないので参拝者は少ない。
12月最初の週末はすごく良い天気になった東京多摩地区。12月に入ったので高幡不動尊仁王門の看板が「元旦大護摩御修行」に変わった。いい天気になったこと、紅葉もまだ見頃になっていることもあって、高幡不動尊の境内は参拝者が多め。
12月3日(日)まで紅葉まつりが開催されている京王百草園の紅葉の様子。百草園は11月から入園料が250円から500円に値上げされたが、新しく年間パスポートが2000円で販売され始めたため、私は年間パスポートを購入した。
11月最初の3連休の週末は3日間とも良い天気になった東京多摩地区。11月に入って七五三参りの姿を見かけるようになった高幡不動尊の境内。