散歩

散歩

二見浦の夫婦岩

母の一周忌法要で三重県まで行ったので、法要のあと伊勢神宮にお参りして二見浦に1泊することにした相変わらず何かと理由をつけてよく遊ぶ息子だと、母も苦笑いしていることだろう二見浦は小学校(堺市立浜寺昭和小学校)の修学旅行で来たはずなんだけど、ま...
散歩

今週の高幡不動Vol.73(06/06)豊泉寮の一般公開

このところ週末に天気がぐずつくという嫌な周期が続いている高幡不動尊土曜日は朝から雨、昼前に雨があがったけど、こんな曇天(下写真左)しかし翌日曜日は朝からすごくいい天気、この時期は晴れると夏の日差し(下写真右)あまりに違うこの2つの風景はいっ...
散歩

今週の高幡不動Vol.72(05/31)明日からあじさいまつり開催

この週末は土曜日・日曜日とも雨が降ったりやんだりのぐずつき模様高幡不動尊の様子もどんよりとした曇り空で梅雨を思わせる感じ思ったより人がいたのは、そろそろあじさいを見に来た人が訪れ始めたからかな。露店も先週より少しだけ増えたような気がする6月...
アウトドア・スポーツ

本栖湖でキャンプ、そして帰りは大渋滞・・・

ゴールデンウィークの特に後半は道路が混雑するので、キャンプに出かけるのはできるだけ前半に計画するが、今回は悪天候で延期したため、5月2日・3日となってしまった本栖湖キャンプ場入り口の看板、とてもわかりやすい。このキャンプ場のツツジはこれから...
散歩

はじめてのかっぱ橋道具街散策

先日、吹奏楽コンクールに行ったついでに、浅草からかっぱ(合羽)橋に行ってみたかっぱ橋道具街はよく名前は聞く。初めて行くので、どんな商店街なんだろうと思ったが、普通に広い道路があってその両側に店が並ぶ商店街。もっと狭い道路を想像していた(上写...
アウトドア・スポーツ

本栖湖キャンプ2008年夏 食事編

先日の本栖湖キャンプでの食事と言っても、たいしたものは作ってなくて、お手軽なものばかり渋滞回避とETC割引のために夜中にキャンプ場に到着して、とりあえずテントだけ張って寝るが、その前にテントの前室でカップヌードルを食べるのが最近のパターン(...
散歩

今週の高幡不動Vol.29(06/28)七夕

今日は朝から霧雨が降ったり、薄日が差したりという梅雨らしい天気高幡不動に行ってみると、すごい人出にびっくりしかも本堂の中で行われる護摩修行も人がいっぱい、あふれているそういえば今日は28日毎月28日はお不動さんの日になっていて、参道も歩行者...
散歩

今週の高幡不動Vol.28(06/21)あじさい情報

昨晩からかなりの雨が降っていた、予報でも1日中ぐずつき模様とのことで今日の散歩を諦めていたら、雨がやんで空が少し明るくなったちょっと出てみるかな。雨に降られるかもしれないので、小さい方のコンパクトデジカメを胸ポケットに入れて、ちびたと散歩に...
散歩

散歩写真(vol.10)この木なんの木?

この道は週に2,3回は歩く道でずっとこの木が並んでいるんだけど、きれいな花が咲いていた歩くのは、ほとんどが夜なので、いままで気がつかなかったこの木は何の木なんでしょうか・・・ちょっと気になるすべての写真はクリックすると拡大表示されますアウト...
散歩

散歩写真(vol.8)用水路とアヤメ?カキツバタ?

4月に水仙が咲いていた場所(その日のブログはここ)を、この前見たらアヤメ(カキツバタ?)が咲いていた。次は何が咲くかな散歩の途中でこの写真を撮った時に、この花はアヤメかカキツバタのどっちだろう?とは思ったけど、あとで調べればわかるかと思い、...
散歩

散歩写真(vol.4)用水路と水仙

散歩の途中で用水路の横にふと見つけた水仙満開の桜、きれいな花がたくさんの風景もいいけど、こういう素朴な風景もたまにはいい身近にこういう水が流れているところがあるのもうれしい