アウトドア・スポーツ

アウトドア・スポーツ

本栖湖キャンプ場 平成最後の晴天と富士山

ゴールデンウィーク初日から2年ぶりに本栖湖キャンプ場に行った。入り口のこの看板からキャンプ場内の方向を見るときれいに富士山が見える。本栖湖キャンプ場は富士山にかなり近いけど、残念ながら、松の木がたくさんの林間サイトなので木が邪魔してサイトか...
アウトドア・スポーツ

本栖湖キャンプ場と富士山

ゴールデンウィークに行った本栖湖キャンプ場の様子。中央自動車道富士吉田線、河口湖インター近く。道路フェンスの切れ目からの富士山。ウインドサーフィンをやっている頃から本栖湖に行くときは、だいたい夜に到着する時間帯なので、高速からきれいな富士山...
アウトドア・スポーツ

本栖湖水遊び

真夏の本栖湖。景色は割と涼し気だけど実際は暑い。本栖湖キャンプ場から道を渡ったところにある湖畔で水遊び。遠くに見える黄色い潜水艇っぽいのはもぐらん。昔はなかったので乗ったことはない。子供たちが小さい頃は、ここでよく遊んだんだけど、今回の主役...
アウトドア・スポーツ

本栖湖キャンプ

D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.08 本栖湖キャンプ場この週末、2年ぶりに本栖湖キャンプ場に行ってきました。空之介は自由に歩き回れて楽しそうでした。
アウトドア・スポーツ

晩秋の本栖湖キャンプ場(2013年11月)

11月最初の週末に久しぶりの本栖湖キャンプ場。前回の本栖湖キャンプはいつだったのか、まったく覚えていないぐらい前。調べて見たら前回は2010年5月、3年半ぶり。今回は初めてのワンワンキャンプ。空之介が一緒。「そら、ハウス!」というと、普段ゲ...
アウトドア・スポーツ

玄関先でバーベキュー 岩塩プレートを使う

スーパーで、皮とヒゲがついたままのトウモロコシがどっさり売られているのを見かけるようになると夏のバーベキューシーズン到来。その姿を見ると無性にバーベキューがやりたくなり、週末の昼に玄関先でバーベキュー。もちろんトウモロコシだけっていうわけに...
アウトドア・スポーツ

白樺2in1スキー場

もう桜も散るという頃なのに、スキーの話題で失礼・・・アップし忘れ(汗)白樺2in1スキー場。ダブル受験から開放された3月に今シーズン最初のスキー。いつも我が家のスキーはこの健康保険組合の宿。そしていつものように金曜日の夕方に出発。スタッドレ...
アウトドア・スポーツ

2012年 志賀高原スキー

年末年始に行った志賀高原。 iPhone4Sで撮ったこの写真には高さの情報がついていて2008mだった。どうやって測定しているのかわからないけどかなり正確だと思う。大晦日と元旦は絶好のスキー日和。天気の割にはそれほど気温が上がらなかったので...
アウトドア・スポーツ

小仏峠から高尾山へ登る(2011年11月28)

今日は天気がいまひとつだったが、小仏から城山を経由して高尾山に登った。11月下旬の高尾山といえば紅葉。薬王院四天王門そばの大天狗・小天狗(カラス天狗)像と紅葉の様子。駅のポスターのようにきれいには撮れなかったが高尾山はいま紅葉が見頃。浄心門...
アウトドア・スポーツ

2011年沖縄 船浮とイダの浜

沖縄旅行(その4)8月2日午前中に回ったナーラの滝と水落の滝の続き。2つの滝を巡ったあと、近くの船浮港に入ってちょっと休憩。 陸路がないこの船浮の集落に来るためには白浜港からの1日3~4便の定期船を利用することになる。港の設備は最近整備され...
アウトドア・スポーツ

2011年沖縄 ナーラの滝と水落の滝

8月1日から4日までの沖縄西表島旅行の続き(その3)この日は8月2日、西表島を満喫するために選んだのが、南風見(ハイミ)ぱぴよん主催のアドベンチャーボートツアー、「ナーラ&水落の滝+イダの浜満喫ツアー」。シュノーケル+滝(2箇所)+トレッキ...