お気に入り写真

お気に入り写真

プチ満開

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2015.04 高幡不動尊週末の天気に恵まれず、今年の桜の満開写真はこれ・・・(汗)。
お気に入り写真

しっとり満開

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊  K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊...
お気に入り写真

高幡不動尊の金剛桜

左側の薄いピンク色が金剛桜、右側が河津桜。   K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.03 高幡不動尊大日堂前の金剛桜。  K-5IIs with SIGMA 17-70mm ...
お気に入り写真

ダンデライオン

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.03  浅川河川敷(東京都日野市)普通のたんぽぽなんですけど、ダンデライオンと呼ぶと、あの人の歌声が聞こえてきます(笑)。
お気に入り写真

ウメはバラ科

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.03 京王百草園ウメはバラ科なんですが、こういう姿を見るとバラ科なんだと実感できますね。
お気に入り写真

梅 思いのまま

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.02  高幡不動尊高幡不動尊、五重塔の前に咲く梅「思いのまま」。やはりこの梅を見ないと春が来ません。2月の週末は1日だけ出社前に写真を撮ることができました(...
お気に入り写真

ピラカンサス

Canon PowerShot G7 X 2014.12  東京都日野市バラ科のピラカンサス。橘擬(たちばなもどき)とも呼ばれ、小さな白い花をたくさん咲かせます。真っ赤なきれいな実がたくさん成りますが、鳥が食べないということは美味しくないの...
お気に入り写真

冬しらず

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.01 東京都日野市冬しらずは、その名の通り真冬でも寒さにめげず咲くこの小さな黄色い花。本名(?)はキク科の寒咲きカレンデュラというそうです...
お気に入り写真

ナルキッソス

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.01 京王百草園ヒガンバナ科スイセン属の学名はNarcissus(ナルキッソス)。ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来。泉に映った自分の姿に恋をし...
お気に入り写真

富士山を見ながら散歩

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.12 浅川河川敷(東京都日野市)この時期の浅川河川敷はきれいな富士山を見ながら散歩することができます。
お気に入り写真

菜の花

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.01  東京都日野市まだ少しだけですが、近所の畑で菜の花が咲き始めていました。