
神代植物公園 散策
秋のバラフェスタの神代植物公園から深大寺にお参り。深大寺に来る楽しみは美味しいそばを食べること。釜揚げ田舎そばを頼んだんだけど、こんな感じで出てきた。ちょっとイメージしていたのと違う。みそおでん。団子...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
秋のバラフェスタの神代植物公園から深大寺にお参り。深大寺に来る楽しみは美味しいそばを食べること。釜揚げ田舎そばを頼んだんだけど、こんな感じで出てきた。ちょっとイメージしていたのと違う。みそおでん。団子...
11月最初の週末は2日間ともいい天気になった東京多摩地区。屋根補修工事の足場がすっきりと外され、例年通り正面の両脇に菊まつりの飾りが設置された不動堂。上は11月3日(土曜日)の様子。下はほぼ同じ時間の...
11月3日(文化の日)の昭和記念公園の様子。イチョウ並木がきれいに輝く時期にはちょっと早いがとりあえず行ってみることにした。あけぼの口から立川口につながるイチョウが思ったよりもきれいに色づいていて、ち...
前回の10月の散歩道の花の続き。カッシア、マメ科。たぶんこれは花センナ(別名アンデスの乙女)と呼ばれる品種かな。黄色い花が密に咲くのでよく目立つ。春のミモザ(ミモザアカシア)の秋バージョンってところ。...
早いモノでもう11月、今年も残すところあと2ヶ月。ほんと1年が短かいなぁ。今回は散歩道で見かける、誰が植えたわけでもなく、勝手に咲いているいわゆる雑草たちの花。雑草でも良く見ると侮れない美しさのある花...
高幡不動尊の秋の恒例行事、2012年第42回菊まつりが10月27日(土)からはじまった。毎年のことだけど菊まつりの最初の頃は、まだ咲きかけの花がたくさんある。「内閣総理大臣賞」や「東京都知事賞」などが...
神代植物公園は秋のバラフェスタ開催中。たくさんのダリアも見頃。「アジタート」、いい赤色。髪の毛が乱れたダリアって感じ。これは私の頭にあるダリアの花のイメージ。名前は「円満」。これは「海王星」。これは惑...
10月中旬になりやっと昭和記念公園のコスモスが見頃になった。昭和記念公園のコスモスはテレビのニュースでもやっていたりする。しかも晴天の週末ということもあり、かなりの人出を覚悟して行った。駅からの道が人...