カンザキアヤメ

京王百草園

京王百草園 ロウバイと日本水仙

今年最初の京王百草園。春は梅の名所だけど、1月になると早咲きの梅が咲き始めるので行ってみた。京王百草園も年間パスポートを導入してくれて購入しているので、割と気軽に訪問することができる。 この時期は甘く独特な香りが漂うロウバイ(蝋梅)、ロウバ...
京王百草園

京王百草園 梅まつりの様子

2月4日から京王百草園で開催されている「梅まつり」の様子。京王百草園の春の恒例行事だけあって、訪れる人が多い。  現時点では早咲きの梅が見頃。中咲きの梅が咲き始めている感じ。  この日は暖かで気持ちが良かった。園内ではこのあたりが一番良く咲...
京王百草園

京王百草園 つるし雛と春の花たち

3月5日に訪れた梅まつり開催中の京王百草園。梅以外の春の花が色々と咲いていた。   フクジュソウ(福寿草)、キンポウゲ科はもう茎が伸びて葉もたくさん出てきていた。    これは、マンサク(満作)、マンサク科。田舎で咲く花のイメージがある。マ...
京王百草園

京王百草園 すでに梅が開花(12/29)

昭和記念公園は26日から臨時休園になったので、年の終わりは京王百草園。紅葉まつりの時以来の訪問となった京王百草園は、年末のこの時期から日本水仙が咲く。日本水仙、ヒガンバナ科。まだ少し咲き始めた場合。マクロレンズが復活したので久しぶりにこうい...