メジロ

春の風物詩

今週の高幡不動尊(2/29 その2)河津桜が満開

2月29日の前回(春の花が続々と)の続き。春の花と言えばやはり桜。この日、高幡不動尊では河津桜が満開になっていた。  やっと河津桜に蜜を吸いに来ているメジロが撮れた。   ちょっとスリムなメジロ。  こちらはヒヨドリ。メジロよりかなり大きい...
春の風物詩

昭和記念公園 寒緋桜と河津桜(02/24)

3連休の最終日(2月24日)はいい天気で春のような暖かさになり、昭和記念公園では河津桜と寒緋桜が一気に咲き始めた感じ。カンヒザクラ(寒緋桜)、バラ科はヒカンサクラ(緋寒桜)とも呼ばれるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)とよく間違えるが別の桜。 ちょ...
春の風物詩

昭和記念公園 梅園にメジロ(02/15)

梅の下で福寿草が見頃になっていた日、今シーズン初めてメジロを撮ることができた。梅園の梅は早咲きの梅を中心に見頃になってきている。 でもこの日は天気が悪くて色合いが今ひとつ。  早くから咲いている鴛鴦。鮮やかな紅色の梅が見頃になっているが曇天...