春の風物詩 今週の高幡不動尊(03/07 その2) ミズキがつく花たち 満開の河津桜とメジロを撮った同じ日の高幡不動尊。今回は、たまたま名前にミズキがつく花とミズキ科の花の3つが揃ったのでその紹介。まずは、大日堂横のヒュウガミズキ(日向水木)、マンサク科。このあとで紹介するトサミズキ(土佐水木)より、花が小さく... 2021.03.12 春の風物詩高幡不動
春の風物詩 今週の高幡不動尊(2/29) 春の花が続々と 暖かくていい天気の週末になった東京多摩地区。2月最後の日の高幡不動尊は春の花が続々と咲き始めていた。大日堂横で咲き始めたマンサク、マンサク科が咲いている。 前年の枯れた葉が残るシナマンサクと違ってマンサクは黄色い花が良く見える。大日堂前の... 2020.03.06 春の風物詩高幡不動