夏の風物詩 昭和記念公園 サギソウほか 8月最初の週末、昭和記念公園のみんなの原っぱ西花畑でひまわり(ハイブリッドサンフラワー)を見て西立川口に戻る途中。渓流広場のレストランを抜けた所に大きなサンゴジュ(珊瑚樹)、ガマズミ科又はレンプクソウ科又はスイカズラ科(いったいどれ?)が赤... 2024.08.16 夏の風物詩昭和記念公園
夏の風物詩 昭和記念公園 珊瑚樹と高砂百合 渓流広場のヒマワリ花壇で色々なヒマワリを見たあと、遠くに赤い花か実をたくさんつけている木を見つけた。場所は渓流レストランの南側、たまにヨガ教室などのイベントをやっている広場とうんどう広場との間あたり。特に何もないところなので見逃していた。 ... 2022.08.31 夏の風物詩昭和記念公園
夏の風物詩 今週の高幡不動尊(08/02 その2) 自然は盛夏から秋に向っている 先週末の3連休は猛暑になった東京多摩地区。梅雨明け前は雨ばかりで散歩ができないと嘆き、梅雨が明けたら一瞬喜んだものの、今度は猛暑で散歩どころではなくなった。なんだかなぁ(笑) ということで、梅雨明け直後8月2日の高幡不動尊の続き。入口の仁... 2020.08.14 夏の風物詩高幡不動