高幡不動

お気に入り写真

皐月も終わり

D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.05 高幡不動尊真夏のような週末、明日から6月(笑)
散歩写真

今週の高幡不動(05/23)山アジサイ

土曜日・日曜日とも比較的いい天気だった東京多摩地区。いまはお出かけには一番いい季節かもしれない。あじさいまつり前、いつものように静かな高幡不動尊境内。奥殿横では、早くもホタルブクロ、キキョウ科が咲いていた。このホタルブクロの上にはヤエウツギ...
散歩写真

今週の高幡不動(05/16)早くも山アジサイが

先週の土曜日はどんよりと曇った日となった東京多摩地区。参拝者が少ない静かな境内。でもこれが普段の高幡不動尊。曇り空のおかげで気温が上がらなかったため、この日は空之介と一緒に散歩に出ることができた。梅の木を見ると梅の実がなっていた。京王百草園...
お気に入り写真

山あじさい

D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.05 高幡不動尊多摩の紫陽花寺とも呼ばれる高幡不動尊で、早くも山あじさいが咲き始めました。厳密には、これは装飾花と呼ばれるガクで花...
散歩写真

今週の高幡不動(05/10)ひの新選組まつりの境内

毎年5月に開催されるひの新選組まつり。今年は5月9日(土)と10日(日)に開催された。高幡不動尊参道では新選組パレードが行われる。前日、母の七回忌法要で三重県まで車で行ったため、朝寝坊して散歩がお昼すぎになってしまった。そのため私が参道を歩...
お気に入り写真

桜も似合う男?

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊  K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊...
空之介とうみ

今週の高幡不動(04/26)空之介と一緒に

土曜日は昼前から一気に雲が出てきてい、雨が降り始めた。このあと雨が降るとは思えない青空。でも天気予報は午後の天気の急変をしっかりと告げていた。アメリカロウバイ、ロウバイ科。別名は見たままのクロバナロウバイ。でもロウバイに似ているかな?上は1...
お気に入り写真

アヤメの証

D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 高幡不動尊アヤメ、カキツバタ、ハナショウブなど、なかなか見分けがつかないアヤメ科の花たち。花びらの根元部分にこのような網目模...
お気に入り写真

木瓜の花

D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 高幡不動尊なんだか不思議な色あいの花びら。ボケの花ってだんだん色が変わっていくようで、この花も最初は白か薄いピンク色だったよ...
散歩写真

今週の高幡不動(04/18)境内の花々

相変わらず天気が安定しない日々が続く東京多摩地区。それでも18日(土)は午前中はいい天気になった。この時期は晴れると爽やかで気持ち良い。シロバナタンポポ。撮ったあとで、なんかもっといい撮り方はなかったものかと反省(汗)セイヨウジュウニヒトエ...
散歩写真

今週の高幡不動(04/12)枝垂れ桜

4月ってこんなに天気が悪かったっけ?と思うぐらい曇りや雨の日が続いている東京多摩地区。日曜日はそこそこいい天気になった。上の写真を撮っている場所から仁王門の方を振り返ると、枝垂れ桜が満開。五重塔回りの枝垂れ桜もきれいに咲いている。この日はフ...