高幡不動

お気に入り写真

プチ満開

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2015.04 高幡不動尊週末の天気に恵まれず、今年の桜の満開写真はこれ・・・(汗)。
空之介とうみ

今週の高幡不動(04/04)花御堂

お花見ができる最後のチャンスとなる週末、でも土・日曜日とも冷たい風が吹くどんより曇り空。参拝の人もまばらな境内。不動堂の前に、誕生時の釈迦の立像を安置する花で飾った小さい堂、花御堂が置かれていた。そう4月8日は花まつり。横の説明書きには以下...
お気に入り写真

しっとり満開

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊  K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊...
お気に入り写真

高幡不動尊の金剛桜

左側の薄いピンク色が金剛桜、右側が河津桜。   K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.03 高幡不動尊大日堂前の金剛桜。  K-5IIs with SIGMA 17-70mm ...
散歩写真

今週の高幡不動(03/28)お不動さんの日の桜

3月28日の高幡不動尊の桜の様子。あまりに春らしい土曜日となったので、会社を休んで(休みなんだけど)散歩することに。このところ生活のリズムが崩れてしまって、散歩も久しぶり。日付もすっかり忘れてしまっていて、露店のおばさんに今日は何の市ですか...
春の風物詩

今週の高幡不動(03/14)いつの間にか春

あまりの忙しさに散歩もできず前回の1月25日から1ヶ月以上経過してしまった今週の高幡不動尊。ブログを始めてから、これだけ散歩しなかったことはなかったかも(汗)久しぶり訪れても変わらない風景にちょっと安心感。いつの間にか境内は春に。奥殿横では...
お気に入り写真

梅 思いのまま

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.02  高幡不動尊高幡不動尊、五重塔の前に咲く梅「思いのまま」。やはりこの梅を見ないと春が来ません。2月の週末は1日だけ出社前に写真を撮ることができました(...
冬の風物詩

今週の高幡不動(01/25)梅が咲いていた

1月最後の日曜日(1月25日)の高幡不動尊の様子。この週末も多摩地区は冬晴れになった。この晴れた空は東京の冬の景色。1月の週末はお参りの人が多い。毎年この時期にできる年男の看板(?)。私もあと6年後か・・・その看板の横。弘法大師像の前の紅梅...
冬の風物詩

今週の高幡不動(01/18)真冬のござれ市

1月の第三日曜日(1月18日)の高幡不動尊の様子。また1週間以上前になってしまった(汗)1月の週末は他の月よりも参拝者が多いような気がする。第三日曜は恒例のござれ市が開催されている。寒い時期だから見に来る人よりも露店を出す人が大変。結構、人...
冬の風物詩

今週の高幡不動(01/11)真冬の光景

成人の日を含む3連休は冷たい風の吹く晴天となった東京多摩地区。連休の中日、11日の高幡不動尊の様子。初詣に行った4日ほどの人手ではないが不動堂の階段には参拝者の列ができていた。高幡不動尊の今後の行事予定表(笑)次の人出のピークは1月28日の...
空之介とうみ

今週の高幡不動(01/04)初詣

お正月は特に外出する予定がなかったのに、なんとなく寒い外には出たくなく家でゴロゴロしていたので、今年の高幡不動尊への初詣は4日となった。初詣の時期は人が多く、毎年参道から並ぶことになる。行列を覚悟して行ったが今年は思ったよりも人が少なくて信...