
京王百草園 アヤメの仲間
京王百草園の藤棚以外の花々。心字池のそばで咲くアヤメ、アヤメ科。アヤメは葉が細いことと花びらの元の部分に網目の模様があるのが特徴。ここは弁天池のそばだけどアヤメは乾いた土に生える。ブログを始めた頃はア...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
京王百草園の藤棚以外の花々。心字池のそばで咲くアヤメ、アヤメ科。アヤメは葉が細いことと花びらの元の部分に網目の模様があるのが特徴。ここは弁天池のそばだけどアヤメは乾いた土に生える。ブログを始めた頃はア...
ゴールデンウィーク前の昭和記念公園の様子。立川口カナールの大噴水。水が恋しい季節になってきた。この大噴水のまわりで、ツツジがきれいに咲いていた。きれいな青空が似合う。ツツジとサツキってどう違う?ツツジ...
ゴールデンウィーク前半と呼ばれるけど、カレンダー通りの人にとっては、単なる週末の4月30日(日)。日付はまだ4月だけど五月晴れになった東京多摩地区。五月晴れは5月の晴れた空のことをいうのではなく、本来...
藤がきれいに咲く時期なので藤棚を見に京王百草園に行ってみた。前回訪れたのは梅まつり開催中の2月下旬、 久しぶりに訪れた京王百草園は新緑に包まれた雰囲気になっていた。手前で咲いている白い花はボタン。この...
2017年1月9日に開催されたどんど焼きの様子。地元の自治会が開催するこのどんど焼きは2010年から復活して、今回で8回目となる。どんど焼きは、地方によって左義長などとも呼ばれ、小正月(1月15日)に...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.10 お台場お台場から見たレインボーブリッジ。屋台船のライトがきれい。お客さんがほとんど乗...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.10 レインボーブリッジレインボーブリッジから見たお台場。手前の商業施設がアクアシティお台場...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.10 レインボーブリッジ D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm ...