2009-04

散歩写真

散歩写真(vol.68)川べりの散歩道にて

私の散歩道にある程久保川。一級河川に指定されているようだけど、両側をコンクリート壁で固められて農業用水路のような川。多摩動物公園や多摩テックあたりの湧水を源流としてうちの近所で多摩川に合流するので延長もわずか4km弱(下写真左)この程久保川...
写真

多摩川の土手脇でお花見

土曜日の午後は予報と違って、晴れ間が広がった。午前中よりずっといい天気になったので、散歩から帰宅したあと、すぐに自転車でお花見に行くことにした場所は多摩川の土手脇、我が家はここ数年ずっとここで花見をやっているここは下写真のように桜並木が1k...
春の風物詩

今週の高幡不動Vol.65(4/4)桜はそろそろ見頃

朝から少し風があるものの、南風なので冷たくなく、穏やかで春らしい週末になった今日の高幡不動尊は特に行事がない日だったが、穏やかな陽気に誘われて、普段より境内の参拝者は少し多く感じた上写真左の左すみにちょっとだけ枝が見えるが、枝垂桜は蕾が膨ら...
散歩写真

散歩写真(vol.67)スイセン、水仙、すいません!

ヒガンバナ科のスイセンは、花の少ない1月ぐらいから咲き始めて、桜の咲くこの時期でもまだ元気に咲いている学名Narcissusがギリシャ神話の美少年ナルキッソスに由来するため、ナルシストの花なんて言われることもあるが、確かにスイセンは水辺で自...