あじさい

夏の風物詩

高幡不動尊 いろいろな山アジサイ

あじさいまつり開催中の高幡不動尊で咲いている色々な山アジサイ。山アジサイ 益城花八重(マシキハナヤエ)。この益城は熊本地震で震度7を記録した益城町と関係があるのだろうか。山アジサイ紅とはまた違った紅色のアジサイ。なかなか綺麗なアジサイ。山ア...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/16) あじさいまつり 真夏のような日

肌寒く最高気温が20℃を下回った雨の土曜日、翌日は30℃を超す真夏のような晴天の日曜日となった東京多摩地区。五重塔の周りで咲いているアジサイと青空。これも五重塔周りのアジサイ。ここは日陰になるのでちょっと写真が撮りづらい。裏アジサイ。アジサ...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/08) あじさいまつり 山アジサイ紅

梅雨入りして、はっきりしない天気の週末になった東京多摩地区。第36回あじさいまつり開催中の高幡不動尊。山アジサイ紅(くれない)がきれいな赤色になっていた。上が先週末、しっかり紅色になった。下は5月下旬の頃、まだほんのり紅がついた時期。緑色の...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/02) あじさいまつりが始まった

6月スタートの週末は雨は降らなかったものの、いまひとつはっきりしない天気になった東京多摩地区。6月1日から第36回あじさいまつりが始まった高幡不動尊。毎年注目している山アジサイ紅(クレナイ)。先週よりだいぶ赤くなった。カシワバアジサイ(柏葉...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(05/26) 山アジサイが咲き始めた

30℃超えの真夏日の週末となった東京多摩地区。アジサイの背景に噴水、真夏らしい光景。でもまだ真夏ではない(汗)高幡不動尊の境内。暑いけど思ったよりも参拝者が多かった。この時期になると、境内に山アジサイの鉢植えが飾られる。「土佐の青い鳥」なん...