カナール

夏の風物詩

昭和記念公園 カナールのサルスベリ(9/5)

猛暑で散歩に出ることができなかったので、お盆の時にひまわり畑を見にきた時以来の昭和記念公園となった。朝方ちょっと暑さが和らいだように感じたので来てみたけど、どんどん暑くなってきた。立川口のカナールとその先の大噴水。両側のイチョウ並木はまだ緑...
冬の風物詩

昭和記念公園 節分草

2020年最初の昭和記念公園は、3連休の最終日1月13日成人の日。今回の目的はまだちょっと早いけど節分草。手前の花壇では少し花が咲いているけどイチョウ並木とカナールは完全に冬景色。 天気が良くて少し暖かい日となったためだろか、みんなの原っぱ...
昭和記念公園

昭和記念公園 晩秋のイチョウ並木(12/14)

12月も半ば、朝晩も冷え込んできて、昭和記念公園も晩秋の風景が広がる。 立川口カナール両側のイチョウ並木も葉が完全に落ちて明るくなった。  春に咲く花は明るい黄色で春黄金花とも呼ばれるサンシュの実。  黄色と茶色が混じるのが晩秋の風景。冬至...
昭和記念公園

昭和記念公園 イチョウ並木の黄葉

この週末は土・日ともすごくいい天気になったので、2週連続で昭和記念公園に行くことにした。まずはイチョウ並木の黄葉の様子。立川口カナール両側のイチョウ並木はきれいに黄葉している。 大噴水に向かって右側のイチョウ並木を立川口側から見たところ。こ...
昭和記念公園

昭和記念公園 はやくも銀杏の臭いが・・・

9月最後の週末。昭和記念公園のイチョウ並木は少しずつ黄葉してきている。あけぼの口から入って花みどり文化センター先の丘から立川口とカナールの噴水を眺めたところ。こちらは立川口に入ってからカナールの噴水を眺めたところ。イチョウ並木の色付きはイチ...