ちびたの気まぐれ日記2
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真

ああ、虫食い

お気に入り写真
X Facebook はてブ LINE
2015.12.05

もみじ
  D7200 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED  2015.11 高幡不動尊
 
紅葉が現在進行形の時、いい具合に玉ボケ。

でも肝心の葉が虫食い・・・

お気に入り写真高幡不動
シェアする
X Facebook はてブ LINE
chibitaをフォローする
chibita

関連記事

春の風物詩

今週の高幡不動尊(03/27) 桜が満開

3月最後の週末は、土曜日がいい天気になって春本番の暖かさ、日曜日は大気が不安定でいまひとつの天気になった東京多摩地区。3週間ぶりに訪れた高幡不動尊は、ソメイヨシノが満開になっていた。高幡不動尊の境内で一番目立つのは奥殿横の2本のソメイヨシノ...
お気に入り写真

黒姫紫陽花

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.5  高幡不動尊早くも紫陽花シーズン突入。紫陽花の写真がこれから何度も登場します(汗)。
冬の風物詩

今週の高幡不動Vol.105(01/16)久しぶりに六地蔵さん

冷たい風が吹く冬晴れの東京多摩地区この日(1/16)も平年より気温が低く日だまりでも寒いこの寒さのためか、こんなによく晴れていても参拝客が少なく出店もちょっと暇な様子でも、この翌日、17日は今年最初のござれ市で大勢の人が訪れていた散歩で高幡...
お気に入り写真

スノードロップ

D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2017.12 昭和記念公園このところ紅葉ばかりで食傷気味だったブログに久しぶりの花写真(笑)昭和記念公園でスノードロップ、ヒガンバナ科の花が咲...
お気に入り写真

ハナムグリ

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.5 東京都日野市花はこの時期比較的よく見かける大金鶏菊。
冬の風物詩

今週の高幡不動(01/11)真冬の光景

成人の日を含む3連休は冷たい風の吹く晴天となった東京多摩地区。連休の中日、11日の高幡不動尊の様子。初詣に行った4日ほどの人手ではないが不動堂の階段には参拝者の列ができていた。高幡不動尊の今後の行事予定表(笑)次の人出のピークは1月28日の...
今週の高幡不動(11/28) 紅葉の様子
今週の高幡不動(12/06) 12月最初の紅葉の様子
ホーム
お気に入り写真

応援クリックありがとう!



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

ブログにアップした花の名前

ちびたの花名備忘録
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

アーカイブ

高幡不動 - ブログ村ハッシュタグ
#高幡不動
ちびたの気まぐれ日記2
© 2007 ちびたの気まぐれ日記2.
  • ホーム
  • トップ