写真

写真

散歩写真(vol.13)つつじと電車

散歩の途中、道路端のちょっとした空きスペースにきれいにつつじが咲いている場所があったなかなかきれいなので、写真をとっていると、すぐ横が線路で、たまたま電車が通過したなんだか電車が通った時の方が絵になるような気がして、そこで電車が来るのを待っ...
写真

今週の高幡不動Vol.24(05/24)あじさい情報

今日の高幡不動はあじさい祭り前でひっそりとして静かな雰囲気先週のござれ市の喧噪とはずいぶん違う午後から天気が崩れる前ぶれだろうか、どんより曇っていてしかも少し強い風が吹いているあじさいの開花状況は、まだちらほらちょっとだけって感じ上の写真は...
写真

散歩写真(vol.11)近所の麦畑

家のすぐ近所の麦畑、何年か前までは水田だったような・・・原材料費値上げで何かと話題だけど、こんなすぐ近くでも作っているのは知らなかったこういう写真を見るとビールが飲みたくなるのはなぜだろう小麦は世界三大穀物の1つまあ小麦は当然だよね、あとは...
写真

今週の高幡不動Vol.23(05/17)

高幡不動尊に行くのは2週間ぶり、少しだけ間があいたかな。今日の高幡不動尊は、良い天気で夏のような暑さ。でも湿度がなくて快適先週の新撰組パレードでは高幡不動尊にもたくさん人が訪れたかな?でも天気が悪かったからなぁ今日の土方歳三像は新緑に囲まれ...
写真

日野新撰組祭り(その2)

昨日のブログの続きで今回は日野市役所前でのパレードまずは大国魂神社のくらやみ祭りで見たような日野八坂神社の大太鼓が先頭(下写真左)、馬の上にいるのは副長土方歳三役(下写真右)5/10のひの新撰組まつり隊士コンテストで選ばれたらしいこのあと新...
写真

日野新撰組祭り(その1)

4/12のブログの今週の高幡不動Vol.19の写真にもあるひの新撰組祭りに行った午前中が高幡不動尊周辺でのパレードだったけど、雨が降るあいにくの天気で中止になったので、午後からの日野中央公園(市役所・市民会館前)での催しとパレードに行った。...
アウトドア・スポーツ

スクリーンタープ ラウンドスクリーン400EX使用感

コールマンのスクリーンタープ ラウンドスクリーン400EXを使ってみたのでその感想です まずは組み立て。袋から出すと(下写真)、メインルーフポールが黒色、サイドルーフポールが黄色と赤色、コーナーポールとキャノピーポールがスチールで緑色になっ...
アウトドア・スポーツ

コールマンスクリーンタープとテントの連結

ブログ村キーワード コールマンのタープとテントの連結について私なりに調べてみた すくなくとも以下の2つは(実物は見ていないが)雨や虫の侵入をきちんと防ぐ連結ができそう。 アネックススクリーンタープの場合はジョイントカバーでキャノピーテントと...
写真

本栖湖 カモのおしどり夫婦

先日本栖湖に行った時、カモの夫婦が目の前を横切って行ったこれがその時の撮った写真背景のウインドサーフィンは、風が落ちてしまってボードに乗っているのがちょっと辛そうな感じ)この写真を撮った時に、そういえば、なんか同じような光景を見たような・・...
写真

ゴールデンウィークの一コマ

ゴールデンウィーク後半はずっと天気がいま一つだったそれでも道は大渋滞この道は多摩動物公園に続く道。ここがこんなに渋滞するのはゴールデンウィークぐらい多摩動物公園は5/4と5/5は入園料が無料になるが、もともと小学生以下は無料なのでこれが大混...
写真

今週の高幡不動Vol.22(05/04)

今日は時折陽が差すものの結構雲が多いせっかくのゴールデンウィーク後半だけど、関東地方は昨日につづきいまひとつはっきりしない天気高幡不動の境内は適度に参拝の人がいて、ちょうどいい感じ何がちょうどいいんだかわからんけど高幡不動の参道から少し中に...