散歩写真

夏の風物詩

散歩写真(vol.29)近所のひまわり ちょっと残念

近所の畑に以前からひまわりが植えられていた。いつ頃咲くのかなぁって散歩のたびに見ていたが、先週あたりにやっと咲きはじめた散歩の途中で撮ったら、ちびたの身長の2倍以上あった花の数は少ないけど、全部咲いてくれれば、いい感じになるなぁって思ってい...
散歩写真

散歩写真(vol.28)季節はずれの栗の実

向島用水親水路の散歩の途中でふと目についた栗の木(この写真は6月初旬のものです)確か今は栗の花が咲く時期だよね、この時期にイガが茶色のこんな実があるのは・・・こういう自然のものはあまり触れない方がいいと思うで、見るだけにしたけど、たまたま殻...
夏の風物詩

散歩写真(vol.27)やっとつゆ草を見つけた

やっと見つけたつゆ草(ちょっと大袈裟・・・)毎朝通勤時に歩く道の脇は、ちょっと前に草が刈られていて、いつも見ることができるつゆ草が、今年は全然見ることができなかったいつもこの時期見かけるつゆ草が、逆に見れないとなると妙に寂しいもの。先日、散...
散歩写真

散歩写真(vol.26)百草園のあじさい(パノラマ写真)

京王百草園に散歩、この日は暑かった・・・百草園はもともと梅の名所で、あじさいは有名というわけではない、さらにそろそろあじさいの季節も終わりということで、園内では男性1人と猫1匹としか出会わなかった高幡不動尊は比較的山の中の散策路だけど、こち...
散歩写真

散歩写真(vol.24)え!そんな所で何してんの?

川沿いのいつもの散歩道を歩いていると、遠くでなんだか工事の音がする、近くに行くと、川でショベルカーが水浴びしているのが見えたいや間違えた作業をしているのが見えたこの日は暑くていい天気だったので、水遊びに来た人たちも、興味深げに見ている水辺で...
散歩写真

散歩写真(vol.23)近所の田んぼに忘れ物

無事田植えが終わった近所の田んぼ休みの日に大変でしたよね、御苦労さまですそのそばに苗がいくつか・・・あれ?忙しくてかたずける暇がなかった?忘れ物ですよってそんなことはないよねあとからどこかに使うのでしょうね、たぶんすべての写真はクリックする...
そば・うどん

散歩写真(vol.22)七生丘陵散策路と          手打ち蕎麦 むら岡

先日、手打ち蕎麦屋に行く時に、5月に行った百草園駅すぐそばの大宮神社から始まる七生丘陵散策路(東コース)を歩いた。大宮神社も山の中の雰囲気だったけど、この散策路もどこかの山の中に入っていく感じ(下写真左)ここはどこ?というようなうっそうと木...
散歩写真

散歩写真(vol.21)向島用水親水路(向島緑地)

この向島用水親水路は先日水遊びスポットと憩いのスポットについて紹介させてもらったが、写真を撮って歩いているとまだ少しだけその先があることに気がついた水車小屋やあずまやを抜けて、遊歩道を先に進んで行くと向島緑地という雑木林があった特に何かがあ...
散歩写真

散歩写真(vol.20)新しいような古いような

散歩で歩いた高幡不動の参道でのある日の光景はっぴ姿で祭りに向かう人たち、その横の建物は新しいんだけど瓦をあしらった土蔵風。歩いている人も建物も新しいんだか、古いんだかよくわからない・・・それが面白くてシャッターを押した もうちょっと構図を考...
動画あり

カラスの行水み~つけた!

これも散歩の途中でたまたま見つけた場面田んぼのカモにカラスが寄ってきたので、写真を撮っていたら、急にカラスが行水を始めた先日ライブドアブログに写真の「お絵かき」機能がついたので、ちょっと使ってみた(上写真右) かなりお絵かきが下手・・・(音...
写真

散歩写真(vol.19)向島用水親水路(憩いのスポット)

先日子供の水遊び場を紹介した向島用水親水路の続きこの遊歩道は水路沿いに雑木林が植裁され、新緑に囲まれた散歩道でもあり、木陰で気軽に森林浴が楽しめる途中には水車やあずまやがあって休憩スポットになっているこの親水路は、子供だけでなく大人も憩える...