2014-05

お気に入り写真

ネモフィラ

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.5  東京都日野市ネモフィラ、ハゼリソウ科。別名、ルリカラクサ(瑠璃唐草)やコモンカラクサ(小紋唐草)と呼ばれます。この写真ではオオイヌノフグリに似ているよ...
春の風物詩

昭和記念公園(2014年5月)ポピーの様子

5月の昭和記念公園の見どころは2つのポピー(アイスランドポピーとシャーレーポピー)。今回は1週間ほど前になってしまうがゴールデンウイーク明けの様子。まずはみんなの広場、西花畑のアイスランドポピー、ケシ科。赤、白、黄色のアイスランドポピーが見...
高幡不動

今週の高幡不動(5/11)ひの新選組まつり

この週末はちょっと風が強いけど、5月らしい爽やかな天気になった東京多摩地区。この日5月11日は新選組土方歳三の命日。高幡不動尊の境内からみる空は、新選組の羽織の色(浅葱色)に見えた。土方歳三の菩提寺でもある高幡不動尊の5月と言えば「ひの新選...
お気に入り写真

ぶんぶんぶん

K-5IIs with TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 2014.5  昭和記念公園青い星型のきれいな花。ポリジって蜜がたくさんとれるんでしょうか、ミツバチやアリがたくさんいました。
お気に入り写真

ここだけ・・・?

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.5  高幡不動尊  ノムラモミジのように、この時期でも葉が赤い品種もありますが、ここだけっていうのも・・・1週間後に見たら、ここは全部緑色になっていました。
お気に入り写真

誠!

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.5 高幡不動尊新撰組の隊旗。旗が赤色なのはまごころを意味する「赤心(せきしん)」からだそうです。ここは高幡不動尊、遠くに土方歳三像も見えま...
京王百草園

京王百草園 藤棚と菖蒲

ゴールデンウイーク中の京王百草園の様子。ゴールデンウイークらしく、普段より訪れる人は多かったけど、それでもすごく静か。5月の京王百草園で一番楽しみなのがこの藤棚のノダナガフジ。なぜか 昨年はまったく花が咲かなかったが今年は咲いてくれた。でも...
お気に入り写真

緑の波紋

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.5  京王百草園まわりを緑に囲まれて京王百草園の心字池。なにがいるのか?とよく見たら。池の鯉が水面で口をパクパクさせていました。
お気に入り写真

コーンフラワーブルー

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.5  東京都日野市青い矢車菊はとてもきれいな青。最高級のサファイアの色をコーンフラワーブルー(矢車菊の青)と呼びます。
散歩写真

今週の高幡不動(5/6)いずれ菖蒲か杜若

ゴールデンウイーク最終日の東京多摩地区は冷たい風が吹いてはっきりしない天気。春季大祭国宝まつりが終わったあとなのでちょっと静かな境内。山内はだんだんと緑が濃くなってきている。大観音像のまわりにツツジがきれいに咲いていた。弁天池で毎年咲くボタ...
お気に入り写真

レンゲ畑

K-5 with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2012.4  東京都日野市   K-5 with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2012.4  東京都日野市一昨年にレンゲ畑だったところが、昨年はレン...