2014-08

夏の風物詩

昭和記念公園(2014年8月)サギソウまつり

これも前回の昭和記念公園の続きで8月最初の酷暑の週末。多摩都市モノレールの立川北駅から昭和記念公園に向かうと、あけぼの口から入って無料エリアを歩いて立川口に向かう。これがその途中で立川口とその先のカナールを見たところ。暑さでこの距離を歩くの...
お気に入り写真

ちょっと暑すぎないか?

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.7 旭山動物園この日は30℃を超える暑さ。暑いと思ったらそんな所に立っていないで日陰にどうぞ。と言いたいところ(笑)ところで、このペンギン...
夏の風物詩

昭和記念公園(2014年8月)ナツズイセン

8月の最初の週末、猛暑日の昭和記念公園。でも来週は台風で天気が悪いかもしれないので行ってみる。実際、台風で天気が悪かったので、この週末に行っておいて正解だった。立川口のカナール。いろいろ花が植えられる花壇。あれ?この花、なんだっけ?名前が出...
空之介とうみ

今週の高幡不動(8/9)台風接近でちょっと涼しい境内

台風が四国沖に接近している土曜日の高幡不動尊。2週続けて猛暑だった週末が 台風のおかげ(?)で18日間続いた真夏日(30℃)越えも一段落、最高気温が28℃(八王子)の週末になった。猛暑から解放されて少し涼しさも感じる境内には参拝者が復活。こ...
お気に入り写真

富良野 ファーム富田(4)

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.7 富良野ファーム富田ファーム富田で見たかったのはこの景色。    K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC...
お気に入り写真

どこかで見た風景

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.7 北海道富良野バスの車窓から外を見ていると、どこかで見たことあるような光景、思わず撮りました。WindowsXPの壁紙にちょっと似てませ...
夏の風物詩

今週の高幡不動(8/3)2週続けて猛暑の境内

先週に引き続き、晴天で猛暑の週末となった東京多摩地区。暑すぎて散歩もままならず(泣)参拝者のいない境内、先週と同じ写真をアップしてしまったのではないかと思うぐらい同じ。盛夏のこの時期は花も少なくて先週と同じ構成(汗)。弁天池のハス。葉に隠れ...
お気に入り写真

鷺草

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.8  昭和記念公園ラン科のサギソウ。シラサギが羽を広げて飛んでいるような花の姿がなんとも言えず可憐です。ブログのトップ画像の方がいい感じに撮れています・・・...
お気に入り写真

鹿の子百合

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.8  昭和記念公園ニホンジカの夏毛にある模様を「鹿の子模様」と呼びますが、それに似た模様があることから付いた名前。かわいい感じのユリですが、この角度からみる...
お気に入り写真

夏水仙

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.8 昭和記念公園昭和記念公園のナツズイセン、ヒガンバナ科。これで花の色が赤かったらまさに彼岸花。爽やかな光景に見えますが、この日は35℃を超える猛暑日。外に...
お気に入り写真

真夏のホッキョクグマ

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.7 旭山動物園この日の旭川は30℃超え。すごく暑かった。そんな中、ホッキョクグマは見ているだけでも暑い、本人(熊)はもっと暑いでしょうけど...