2014-12

秋の風物詩

今週の高幡不動(11/30)今シーズン最後の紅葉

周回遅れになってしまった今週の高幡不動。この記事は11月最後の週末。今シーズンの紅葉の見頃もこの週末が最後。七五三祈願御修行は11月末まで、最後のお参りの姿がチラホラと。不動堂前の菊飾りもこの週末で最後だろうね。境内から山内の紅葉もそろそろ...
京王百草園

京王百草園 竹灯籠と紅葉観賞の宵

京王百草園では毎年この時期に竹灯籠と紅葉鑑賞の宵が開催される。今年は11月22日(土)から24日(祝・月)までの3日間。私は11月23日の昼と夜に京王百草園を訪れた。昼の様子はこちら入口から正面の階段を見たところ。上が昼の風景、下が夜の風景...
お気に入り写真

お地蔵さんが見る紅葉

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.11 高幡不動尊お地蔵さん目線で撮ってみました(笑)。
お気に入り写真

パッチワークの路

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.7 北海道美瑛町さまざまな種類の作物が植えられてパッチワークのように見える丘陵地帯を通る道。夏の北海道旅行で移動中のバスの車窓から撮ったも...
秋の風物詩

高幡不動 万燈会の様子(11/23)

11月23日、高幡不動尊の万燈会の様子。万燈会の時の仁王門には「萬燈會」と書かれた大きな提灯が下げられる。万燈会は16時からなので、少し前に行ってまだ明るい夕方の紅葉を撮ってみた。割と早い時間から提灯には灯りがつきはじめている。境内の宝輪閣...
お気に入り写真

紅葉の小径

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.11 高幡不動尊高幡不動尊の山の中。頭上は紅葉、足元は落ち葉で色づいていました。