2018-03

春の風物詩

高幡不動尊 咲き分けの梅 思いのまま

高幡不動尊の五重塔の前で咲く梅、思いのまま。1つの枝に紅梅、白梅が咲いたり、1つの花の花びらが紅白だったりする、かなり自由な梅。毎年、五重塔前のこの思いのままが咲くのが春の楽しみの1つ。今年は寒くて少し開花が遅れたけれど、しっかり咲いてくれ...
春の風物詩

今週の高幡不動尊(03/04) 春の花が次々と

この週末は春を感じさせる暖かさになった。特に日曜日は東京都心で20℃を超えるほどの暖かさ。この暖かさもあって高幡不動尊では次々と春の花が咲き始めていた。毎年奥殿横で咲くラッパスイセン。昭和記念公園でもラッパスイセンが咲くけどこのラッパスイセ...
お気に入り写真

シベの誘惑 クロッカス

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2018.03 昭和記念公園 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2018....
春の風物詩

昭和記念公園 福寿草百景

昭和記念公園の花木園梅園の梅の木の足元で咲いている福寿草。白梅を背景に福寿草が咲いている様子は早春という表現がぴったりかもしれない。福寿草はキンポウゲ科。旧暦の正月頃に咲くことから、元日草(ガンジツソウ)、朔日草(ツイタチソウ)などという別...