今週の高幡不動尊(2/25) 河津桜と思いのままが開花
2月最後の週末は、ポカポカ陽気の土曜日と、どんよりとしたくもり空で寒い日曜日となった。高幡不動尊はくもり空の日曜日に行ったので、ちょっと写真がくもり気味。弘法大師像前の紅梅。先週よりも紅色がはっきり見...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
2月最後の週末は、ポカポカ陽気の土曜日と、どんよりとしたくもり空で寒い日曜日となった。高幡不動尊はくもり空の日曜日に行ったので、ちょっと写真がくもり気味。弘法大師像前の紅梅。先週よりも紅色がはっきり見...
河津桜が咲き始めた昭和記念公園の花木園梅園で梅が見頃になっていた。冬枯れ色が多かった梅園にやっと華やかな色合いがやってきた。上の写真で見頃になっている紅梅は、この大盃という品種。そして見頃になっている...
昭和記念公園で河津桜が咲き始めた。ホームページで数輪だけ咲いたことが紹介されていたので、探してみたら本当に数輪だけ咲いているのを見つけた。いまにも咲きそうな蕾がたくさんあったので、暖かい日があと数日あ...
今回はヤンゴン市内の様子。解説っぽいことはWikipediaなどすべて後からネットで調べた内容、でもよくわからず歩いた市内は何も書けないのでとにかく写真を並べるだけ(笑)ヤンゴン(旧ラングーン)はミャ...
久しぶりになった今週の高幡不動尊。この週末は気温が低く強い風も吹いていたがいい天気になった東京多摩地区。高幡不動尊の境内で一番最初に咲く梅は、この弘法大師像前の紅梅。弘法大師像からの目線だとこんな感じ...
2月の3連休最終日の昭和記念公園の様子。渓流広場下流で1月に少しだけ咲き始めていたラッパスイセン、ヒガンバナ科が見頃になっていた。内側の花びらが長く突き出てラッパ状になる品種。いろいろひっくるめてヨウ...
ミャンマーの続き。今回はヤンゴンからバスで(たぶん)2時間半ぐらい離れたバゴーという町のシュエターリャウン寝仏。前回と同じで、前知識なしで訪れたので、書いている内容はWikipediaやネットで探した...
京王百草園恒例の梅まつりが2月3日(土)から始まった。正月頃から咲き始めていた早咲きの梅、八重寒紅(ヤエカンコウ)が見頃になっている。遠目に見ると見頃だと思ったが、近くで見てみるとまだ5分咲き程度。こ...