花菖蒲

夏の風物詩

近所の花菖蒲田

近所の散歩道で見ることができる花菖蒲田。ここは特に花菖蒲の見所になっているわけではなく、普通の田んぼの横。全体でもこれくらいの広さ。奥に田植え機が見えるけど、たぶんこの田植えをしている人がこの花菖蒲を育てている。 なぜならば、この花菖蒲田は...
夏の風物詩

昭和記念公園 祝!再開園 菖蒲田の花菖蒲

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月28日から臨時休園していた昭和記念公園が6月1日から再開園した。最後に昭和記念公園に行ったのは3月21日だったから、約2か月以上ぶりの立川口カナールと大噴水。昭和記念公園に行き始めたばかりの頃は2か月...
夏の風物詩

近所の夏の花

ちょっと振り返ると、ブログをlivedoorからこの新しいサーバーに移動してきてからの記事が、すべて高幡不動尊のアジサイばまり。今回は高幡不動尊とアジサイではなく近所の夏の花。高幡不動尊も近所なんだけど・・・(汗)まずは近所の田んぼの端っこ...
夏の風物詩

昭和記念公園 花菖蒲と睡蓮

6月のスタートとなった週末。昭和記念公園の花木園菖蒲田で咲く花菖蒲と睡蓮の様子。立川口のカナールと噴水。手前の花壇では新緑がきれいになる時期に真っ赤な花が映えていた。3月の桜と菜の花、4月のチューリップとシャーレポピーとすごく人が多かったが...