野萱草

夏の風物詩

散歩道の夏の花たち

散歩道の夏の花たち。オニユリ(鬼百合)、ユリ科。茎にムカゴ(栄養分がたまったかたまり)があるから、コオニユリ(子鬼百合)ではないと思う。花の感じから赤鬼を連想させるからついた名前。ほとんどのユリの花には「可憐」とか「優美」「華やか」という形...
夏の風物詩

昭和記念公園 こもれびの丘のヤマユリ(07/12)

この週末は梅雨前線が一休み。特に日曜日は割といい天気になったので、久しぶりに昭和記念公園に行った。この時期に昭和記念公園でまず見たいのは、こもれびの丘のヤマユリ。こもれびの丘は普段使う立川口から一番遠いところにあるので、真夏は暑くてたどり着...
お気に入り写真

畦道の藪萱草(ヤブカンゾウ)

毎年この時期になると、ちょっと楽しみにしているのが、この畦道に咲くヤブカンゾウ(藪萱草)を撮ること。まわりたくさん咲いているわけでなく、咲いているのはこの畦道だけ。明るい緑色の水田に点々と咲いたオレンジ色が映える。昔の日本の夏の光景ってこん...