鍾馗水仙

夏の風物詩

今週の高幡不動尊(08/28) 白い彼岸花

猛暑が戻ってきた東京多摩地区の週末。1周間前に咲いていた高幡不動尊の少し早咲きの彼岸花が終わっているかと思ったら、白い彼岸花が多くなっていた。    これは白色と赤色が混じり合っている。ご祝儀の水引のようだ。    紅白が並んで咲いている様...
昭和記念公園

昭和記念公園 リコリスガーデン(9/22)

4連休の最終日、昭和記念公園に行ってきた。やっと普通に散歩ができる気温になってきたので立川口から砂川口近くまで昭和記念公園をフルに回ることができた。今年から植栽されたという、砂川口近くのこもれびの池周りのリコリスガーデン。 5種類のリコリス...
秋の風物詩

今週の高幡不動尊(09/13) 彼岸花の時期が来た

9月2回目の週末、猛暑が一段落したのはうれしいけど、大気が不安定で、たまに雨が降る週末となった東京多摩地区。これは日曜日の昼前、せっかく散歩に出たけど1日中こんなどんより曇り空。 高幡不動尊の境内、それなりに参拝者がいるのが真夏と違う。 ヤ...
秋の風物詩

今週の高幡不動尊(09/15) 白と黄色の彼岸花

敬老の日の3連休、暑さは一段落したものの、晴れたり雨が降ったりと、はっきりしない天気となった東京多摩地区。紅白の彼岸花が並ぶと、なんだかおめでたく感じるのはなぜだろう(笑)  六地蔵さんの前で白い彼岸花が1輪だけ咲いていた。 こちらは彼岸花...