

多忙につきコメントへのご返事が滞っています、申し訳ありません


久しぶりに週末が晴れた
ので、気持ちよく散歩に出た
でもちゃんと調べてみると、たまたま先週末とその後の天気がずっと悪かっただけで、週末が何週間も悪かったわけではなかった、思い込みは恐い・・・
天気はすごくいいけど風が強いし、それほど気温が暖かいわけではない。それもあってか参拝客はかなり少ない


露店もかなり少なくなっている、ずっと気になっていた「あま酒」も、とうとう店じまい、ホッとしたような、ちょっと寂しいような
早咲の桜が気になって行ってみると、先日は咲いているのが2本だけだったのに、4本に増えていて、先に咲いていた2本はちょうど見頃になっていた
(下写真左)椿と桜に回りを囲まれた五重塔。なかなかいい光景だと思って撮ったら肝心の五重塔が木であまり見えない


(上写真右)あ、桜の木にメジロだ
と思ってとっさに撮った写真、残念だけど手ブレしている
普段撮り慣れていない動く物の写真は修行が足らない
こんな写真をアップすると、高幡不動尊はもう桜が開花したなんて見えるかもしれないけど、咲いているのはここの早咲の桜だけ
(下写真左)たとえば境内にある、枝垂れ桜はこんな感じ、まだまだ蕾は固い


(上写真右)この枝垂れ桜は見頃になると、こんなにきれい
これは昨年4月初めに撮影
(下写真左)土方歳三像の後ろのアセビ、先日の曇天の時の写真より花の色が白い


(上写真右)お不動さんを出てちょっと歩いたところにある、正式な名前がわからないアカシア、でもミモザでいいよね
明日3月8日は国際女性デー、イタリアではこの日、男性が女性にミモザの花を贈るらしく「ミモザの日」ともいうらしい
ミモザって、こんなに大きな木になるんだね、これじゃあ軽トラでも運べない
女性に贈るのは花束でいいんですよね、駅前の花屋さんでミモザの花束が売ってました
すべての写真はクリックすると拡大表示されます
