日記

そば・うどん

10割そば失敗・・・

はじめて10割そばに挑戦したけど、見事に失敗ぶつぶつの切れてしまって、スプーンで食べた方が早い感じ左側の写真で上においた「のし餅」みたいなのが、麺に切る1つ手前の段階だけど、実はもうこの状態でだめ右側の写真がうまくできている時。端っこがギザ...
日記

朝の通勤途中にて

朝の通勤途中、道端に菜の花が咲いていて思わず写した場所は東急田園都市線梶ヶ谷駅横駅に向かう道でこんなに菜の花が咲いていると、朝から気分爽快。特に天気がいい日は最高看板をみると地域のボランティアの方が手入れしているみたいですが、朝からとっても...
散歩

冬なのにじぇらーと屋の話題(その4)

そろそろ冬も終わりなのでこのタイトルもどうかと思うけど・・・2007年3月に新装OPENした駅ビルの1Fにあるサーティワンアイスクリーム。この店もじぇらーと屋ではないけど、お仲間ということで、このお店も紹介しなければねと、言っても有名なお店...
散歩

冬なのにじぇらーと屋の話題(その2)

なんだかかわいい建物ですが、ここは「牛」がいる自家製生乳手作りのジェラート屋です。夏は、かなり人がたくさん入っているようですが、実は私はまだ入ったことがありません下の小屋に「牛」がいるときがあります。そばに行くと確かに牛舎の匂いがします。「...
日記

餃子大好きです

livedoor ニュース - 回収された冷凍食品を調べる従業員日本人は餃子好きが多いのでしょうか。かくいう私(我が家)も餃子大好きです我が家が餃子を食べる時は、子供たちと一緒に200個近く作ります。4人家族なので1人50個弱?なぜこんなに...
散歩

冬なのにじぇらーと屋の話題

高幡不動の参道にあるじぇらーと屋さん建物の外観がなんとなく新撰組ブームの頃を思い出します。このあたりは新撰組ゆかりの地ですから、ブームという言い方は適さないかもしれませんが・・・このお店のジェラートは、夏に何度か食べたことがありますが、冬は...
日記

この人はすごいと思う

母「もう止めて」福士、転倒4度ふらふらゴール - MSN スポーツ定番練習である40キロ走を1度もやらなかった、マラソンを甘く見るな、などなど批判は多くあり、それも確かだと思います。でも、この人はすごい!と思った。ゴールすることを最後まであ...
日記

パソコンのハードディスク交換

中学の吹奏楽部のコンサートビデオはすべてデジカメの動画機能で撮っている。この動画ファイルが原因でところ急にハードディスクの使用量が増えた。なんせ写真は1枚3MB程度、30枚撮っても100MBだけど、動画は5~6分程度で700~800MBにも...
日記

いつでも色々な音楽が聴けるようになったわけ

最近うれしいことに、懐かしい音楽やいろいろなジャンルの曲がいつでも聴けるようになったと思うたぶん、いろいろな曲が聴けるようになったのは、このナップスター(napster)を使いはじめてからだと思っている。いままでは、昔のCDをパソコンでMP...
日記

フクロウ、梟、福籠

この益子焼の「フクロウ」は法事で益子に行った時に気にいって買った。玄関前において、門番の役をしてもらっている「フクロウ」には次のような理由で縁起がいいらしい知恵袋で学問の神様不苦労と書き苦労知らずともたとえられるフクロウは、長寿な鳥で不老長...
日記

浅川から南鳥島へ

冬で河川の水量が減るこの時期には、家から100mほどのところに流れている浅川の護岸工事や河川改修工事が始まる。浅川の土手を毎週末散歩しながら高幡不動に行くので、工事などがはじまるとその作業状況や週ごとの変化をついつい観察しまうんだけど、今日...