パソコンのハードディスク交換

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

中学の吹奏楽部のコンサートビデオはすべてデジカメの動画機能で撮っている。この動画ファイルが原因でところ急にハードディスクの使用量が増えた。なんせ写真は1枚3MB程度、30枚撮っても100MBだけど、動画は5~6分程度で700~800MBにもなる。

ということで、使い始めて4年目になる自宅のデスクトップパソコンのハードディスクがほぼ一杯になってきたので交換した。

パソコンはあとから比較的簡単に追加・交換できるものは、最低限の仕様で購入して、あとから自分で追加・交換することにしている。たぶんその方が安いからと思っている。だったら最初から自作しろというのもあるけど、そこまで時間をかけることになかなか踏み切れない。

メモリは購入時256MBで、すぐに512MBにアップ。昨年末さらにアップして現在は1GBに。CD/DVDドライブも購入時は読めるだけのタイプにして、あとからDVD-RAMにも書き込めるスーパーマルチドライブに交換。
ハードディスクも購入時は80GBだったのが、2年前に250GBに交換して、今回は500GBに交換。

内蔵の起動用ハードディスクを交換するので、現在のハードディスクの内容を新しいハードディスクにツールソフトを使って全部丸ごとコピーする。
そのためには(当たり前だけど)普段使っている状態に加えて、新しいハードディスクをつながなければならないが、その接続ケーブル(シリアルATAケーブル)がないことに気がついた。

2年前(80GB→250GB)にも同じことをやったはずだけどなぁ・・・
その時はどうしたんだろう?と思いつつ、パソコンパーツを売っている一番近い、というか日野ではこういうお店はここしかないと思われるヤマダ電器に行く。ここならば車で10分程度。

でも売っていない。なんだかそういう予感はした
内蔵ディスク用のシリアルATAケーブルなんてあんまり使わないよなぁ。

仕方ない、こうなると八王子まで行かないとない。さらに車で15分ちょっと。
たかだか500円ほどのケーブルに面倒だなぁ、なんて思いながら八王子のムラウチ電気まで行くと当然売っている。この店はこの近辺ではパソコンパーツが一番充実している。

久しぶり(1年ぶりかもしれない)にこの店に来てみると、パーツ売り場がかなり狭くなっている。ちょっとさみしい。パソコン自作ブームが下火になったのだろうか?
私がこの店に来るのが久しぶりなのは、自作とかブームは関係なくてお店直結の駐車場の高さ制限が2.0Mだから。ワンボックス車にキャリアをつけているので高さ2.1Mほしいという全然別な理由

たかだか500円で長さ30cmほどのケーブルを買うのに結局1時間近くかかってしまった。
・・・こういうとき田舎はちょっと困る。会社帰りに新宿で買っておけばよかった。

ケーブルさえあれば、新しいハードディスクをつないで、ツールでコピーし、古い方のハードディスクを外して再起動するだけで、交換は完了

ハードディスクの交換は思ったより簡単、物さえ揃えばあとは待つだけですみなさんもどうぞ?

上の白いのがハードディスク交換したメインに使っているデスクトップパソコン、下の黒いのは7年前の今は亡きコンパックのパソコン
ハードディスク交換したパソコン

交換した古い方のハードディスクをどう活用するかについてはまたの機会に

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする