写真

写真

浅草 金龍山浅草寺

<<なんだか久しぶりに東京の話題>>8月最初の中学校吹奏楽コンクールに行った帰りに、浅草行った実はあんこ玉を買うことが目的だったりする・・・まずは浅草雷門、入口側(下写真左)と反対側(下写真右)から雷門の大提灯の間から仲見世が見える、雷門を...
写真

今週の高幡不動Vol.36(08/16)今日は青空

暦の上ではもう秋なんだけど、相変わらずそんな気配はまったくない青空が広がっている今日の高幡不動尊は、お盆休みもあってすこし人出があるかな?と思ったけど、普段とほとんど変わらない静けさだったあまりの暑さにいつもの定点撮影を忘れてしまったそのか...
写真

「道の駅 なるさわ」

本栖湖キャンプの帰りに「道の駅 なるさわ」に寄った。夏休みとはいえ平日の昼間なのにすごい車、駐車場もほとんど空いていない状態にちょっとびっくりなんとか空いていた場所に車を止めたが、とにかく人が多い軽食コーナーをちょっとのぞいたけど席は全部埋...
アウトドア・スポーツ

本栖湖キャンプ2008年夏

本栖湖にキャンプに行った今年はまだ2回目、子供達が大きくなるとなかなか予定が合わない今回も吹奏楽部の道の日コンサートが8月9日にあったが、ここで行かないと、真夏の本栖湖キャンプに行けなくなるので、日・月曜の日程で決行場所は本栖湖キャンプ場、...
写真

高幡不動尊 急で登れない鐘楼

高幡不動尊には階段が急で登れない鐘楼がある下写真左が急な階段を下から見たところ、上の方に鐘楼堂がある上写真右が鐘楼から階段を見降ろしたところ、確かに急階段これはちょっと危ないかも上がってみると結構立派な鐘楼がある五重塔と同じで近年再建された...
アウトドア・スポーツ

アウトドアの道具(ランタン)

久しぶりにアウトドア道具の話題今回はキャンプに欠かせない大切な灯り、ランタンを買ったので、いつも楽しく読ませてもらっているJES333さんのブログ釣れない釣行記にあるように、買ったランタンを箱を開けながら紹介する購入したのはコールマン250...
写真

散歩写真(vol.33)近所のひまわり その後

先日の記事、散歩写真(vol.29)近所のひまわり ちょっと残念の、その後の報告さすが夏の花、ひまわりは力強かった折れてもめげずに、たくさんの花を咲かせていた下が2週間ほど前の写真、いくつか花は咲いているが、雷雨と突風で何本も茎が折れてしま...
写真

今週の高幡不動Vol.33(07/26)ただ暑いだけ・・・

この時期は散歩する時間をちょっと考えないと健康にいいんだか、悪いんだかわからない帽子をかぶって水分補給を心がけていても、暑いものはあじ~い今日の高幡不動尊はひっそりしている。そもそも露店がまったくない。行事がなく、さらにこれだけ暑いとね売店...
写真

今週の高幡不動Vol.32(07/19)あじさいは終了

明けていなかった東日本すべてが梅雨明けした今日、朝から太陽ギラギラで子供たちの夏休みを応援しているようだった大人にとっては、ちょっとばかり暑すぎる今日の高幡不動の境内はとっても静かだったあじさい祭りも7/6に終わって、来年またきれいな姿を見...
写真

梅雨明けが待ち遠しいよね♪五重塔

この高幡不動尊の写真はまだ梅雨入り前に撮ったもの、梅雨空・台風空(?)をしばし忘れて若々しい新緑と五重塔で一息5月頃のすっきりした晴天、紫外線は強いけどカラッとしているから、それを忘れてついつい日焼けしてしまう本州では梅雨に入ってしまうと、...
写真

新緑の百草園に赤いブラシ

新緑の百草園に赤い花、キンポウジュ(金宝樹)というそうだ赤だけでなく、白やピンクもあるとのこと(上左写真)坂を上がりきった陽のあたっている場所にある。赤い花が少しだけ写っているオーストラリア原産の花、花の形がブラシにも似ているので、ブラシノ...