「道の駅 なるさわ」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

本栖湖キャンプの帰りに「道の駅 なるさわ」に寄った。夏休みとはいえ平日の昼間なのにすごい車、駐車場もほとんど空いていない状態にちょっとびっくり
道の駅200808-1
なんとか空いていた場所に車を止めたが、とにかく人が多い
軽食コーナーをちょっとのぞいたけど席は全部埋まっていたので、昼食はあきらめて、案内窓口でサユサユさんのブログにあった「道の駅スタンプラリー」のスタンプシートをもらって、スタンプを押したあと、お土産だけ買って帰った

道の駅200808-4

この「道の駅 なるさわ」は日帰り温泉施設「ゆらり」がすぐ隣にあって、ここで富士山は見ながら入る露天風呂はとても気持ちいい

もちろんこの道の駅からも富士山が良く見えるはずなんだけど、この日はあいにく頂上付近は雲がおおっていて、富士山の稜線しか見えなかった、残念
道の駅200808-3道の駅200808-2
こうしてゆっくり入道雲を眺めたのはこの夏初めてかも。この稜線付近は雷が鳴っているのかな

ところで、「道の駅」ってどこが運営しているのか?と疑問に思って調べてみると、「道の駅」コンセプトに基づいて、地元の自治体や道路管理者が整備した休憩施設(Pやトイレ等)と地域振興施設から構成される施設を、国土交通省の道路局長が認可するものだった

私が最初に「道の駅」というものの存在を知ったのは、たぶん10年ちょっと前(1995年頃)、東京から車で三重県津市にあるお墓参りをした後、帰路で愛知県内を走っていた時かな。

最初は道に駅?なんだか変だよなぁって思った記憶があり、しかもまだほとんど利用者がいなかったので、いまひとつ寄る気がしない施設だった気がする

ところが最近はどこの「道の駅」に行っても利用者が多く、高速道路のSAやPAと同じような役割をしっかり果たしてくれていてとても助かる。特にトイレ休憩が

「道の駅」の第1回登録が1993年4月でその時が103駅だった。その後どんどん増えて2008年8月8日までで885駅にもなっているのが、「道の駅」人気の証拠だろう。鉄道と同じように道路にも駅があっていいじゃないかという考え方は正しかったようだ

ところでいろいろ調べていると、うちから車で30分足らずで行ける「道の駅 滝山」は東京都初の「道の駅」で、しかもここが開設されたことにより、全国47都道府県全てに「道の駅」の設置が完了したという、「道の駅」にとっては記念すべきところだった

でも、いまだに行ったことがない・・・何かの時に必ず行ってスタンプを押してこよう

すべての写真はクリックすると拡大表示されます

にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへブログ ランキングです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする