あじさいまつり

夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/16) あじさいまつり 真夏のような日

肌寒く最高気温が20℃を下回った雨の土曜日、翌日は30℃を超す真夏のような晴天の日曜日となった東京多摩地区。五重塔の周りで咲いているアジサイと青空。これも五重塔周りのアジサイ。ここは日陰になるのでちょっと写真が撮りづらい。裏アジサイ。アジサ...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/08) あじさいまつり 山アジサイ紅

梅雨入りして、はっきりしない天気の週末になった東京多摩地区。第36回あじさいまつり開催中の高幡不動尊。山アジサイ紅(くれない)がきれいな赤色になっていた。上が先週末、しっかり紅色になった。下は5月下旬の頃、まだほんのり紅がついた時期。緑色の...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/02) あじさいまつりが始まった

6月スタートの週末は雨は降らなかったものの、いまひとつはっきりしない天気になった東京多摩地区。6月1日から第36回あじさいまつりが始まった高幡不動尊。毎年注目している山アジサイ紅(クレナイ)。先週よりだいぶ赤くなった。カシワバアジサイ(柏葉...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(05/26 その2) 次の週末はあじさいまつり

5月最後の週末の高幡不動尊の様子。次の週末、6月1日からあじさいまつりが始まる。でも、山アジサイはかなり咲き始めている。大日堂前のミヤマヤエムラサキ。漢字では深山八重紫と美山八重紫の2つの書き方があるけど美山の方がいいな。周りで花が咲いてい...