冬の風物詩 高幡不動尊の四季 クリスマスイブの風景(有馬記念予想) クリスマスイブの週末、冬晴れになった東京多摩地区。街中はクリスマスイブで賑わっているだろうけど、関東三大不動で真言宗智山派別格本山でもある高幡不動尊金剛寺はクリスマスに関係ないので参拝者は少ない。普段から見ていないと気が付かないかもしれない... 2023.12.24 冬の風物詩高幡不動
秋の風物詩 高幡不動尊の四季 菊まつりの様子 11月最初の3連休の週末は3日間とも良い天気になった東京多摩地区。11月に入って七五三参りの姿を見かけるようになった高幡不動尊の境内。菊飾りも少しずつ咲き始めてきた。 でも、飾られている菊が少ない。先週とあまり変わっていない。 品評会が... 2023.11.09 秋の風物詩高幡不動
秋の風物詩 高幡不動尊の四季 菊まつりがはじまった 散歩に快適な季節になってきた東京多摩地区。毎週末が晴れてくれるとありがたい。10月28日(土)から高幡不動尊では第52回菊まつりが始まった。 入口の仁王門前にも菊が飾られているけどまだほとんど咲いていていない。菊まつりなんだけど境内の参拝者... 2023.11.02 秋の風物詩高幡不動
冬の風物詩 今週の高幡不動尊(1/19) 冬晴れのござれ市 きれいな冬晴れの週末になった東京多摩地区。高幡不動尊五重塔前では空手の寒稽古をやっていた。入口の仁王門はまだお正月仕様。不動堂もお正月仕様だけど境内の人出は初詣の頃から比べるとかなり落ち着いた感じ。奥殿前、弘法大師像の上で咲く早咲きの紅梅が... 2020.01.21 冬の風物詩高幡不動