マンリョウ

京王百草園

京王百草園 秋の彩り

11月9日から紅葉まつりが開催されている京王百草園に行ってきた。 この日(11月17日)はいい天気で散歩日和。まだ紅葉には早いからか訪れている人は少ない。  サザンカ(山茶花)、ツバキ科。  秋の七草、フジバカマ(藤袴)、キク科。    シ...
京王百草園

京王百草園 ロウバイ・紅梅・白梅

成人式の3連休に梅の名所になっている京王百草園に行った。昨年11月に入園料が500円に値上げされたけど、2000円の年間パスポートが発売されたため、年に何度も訪れる私にとっては実質値下げ。秋の紅葉時期に4回通ったので、これからは実質無料、入...
秋の風物詩

高幡不動尊の四季 晩秋の風景

久しぶりに土・日曜日ともいい天気だった東京多摩地区。そろそろ冬型の気圧配置になったのかと思ったらそうでもないらしい・・・高幡不動尊の境内は参拝者も少なくなってきた。   五重塔横の紅葉はほとんど終わっているけど左側に少しだけ残っている。  ...
冬の風物詩

今週の高幡不動尊(12/30) 正月準備完了

すごく冷え込んで寒いけど天気は良い年末となった東京多摩地区。年内最後の散歩。高幡不動尊の入口 仁王門も正月の飾り付けが終わっている。境内はそれほど参拝者は多くない。不動堂の正面の「昇り口」と書かれている場所は警備員が立つ場所。賽銭箱回りも遠...