11月9日から紅葉まつりが開催されている京王百草園に行ってきた。
この日(11月17日)はいい天気で散歩日和。
まだ紅葉には早いからか訪れている人は少ない。
サザンカ(山茶花)、ツバキ科。
秋の七草、フジバカマ(藤袴)、キク科。
シュウメイギク(秋明菊)、キンポウゲ科。あまり見かけない八重咲き。
ナンテン(南天)、メギ科。
お正月飾りの使われるマンリョウ(万両)、ヤブコウジ科又はサクラソウ科。
こちらもお正月飾りに使われるセンリョウ(千両)、センリョウ科。ヒイラギっぽいギザギザで緑色の葉とあわせてクリスマス的な雰囲気がある。
ツワブキ、キク科。
ヤツデ(八手)、ウコギ科の実かな?と思うけどこれは蕾でもうすぐ花が咲く
紅葉まつり用のフォロスポット。奥は枯れ木の中にきれいな色付きが見える。
茶室前のモミジ、オオサカズキ(大盃)真っ赤に色付くんだけどこの日はまだ少しだけ。
見晴らしの丘に上がる途中で見えるきれいに色づいた紅葉。この色づきはフォトスポットから奥に見えていた場所。
見晴らしの丘から見た風景はまだ緑色が多く色付きが少ない。 特に茅葺き屋根の右側に見える大きなイチョウが緑色のまま。
このモミジもまだこれから。上のモミジを別の方向から見ると結構色付いている。京王百草園の紅葉まつりはまだ始まったばかりで色付きはまだこれから。紅葉まつり期間中の夜はプロジェクションマッピングによる【デジタル掛軸】も実施されているようなので、そのうち見に行きたい。
撮影 2024年11月17日 にほんブログ村