
今週の高幡不動尊(10/15) ホトトギスが咲き始めた
この週末、15日(土)はこの秋一番の晴れと言っていいほどきれいに晴れた東京多摩地区。真夏はきれいに晴れても富士山が見えることがなかったが、見えるようになったということは空気も秋になってきたということだ...
この週末、15日(土)はこの秋一番の晴れと言っていいほどきれいに晴れた東京多摩地区。真夏はきれいに晴れても富士山が見えることがなかったが、見えるようになったということは空気も秋になってきたということだ...
10月16日(日曜日)の昭和記念公園は久しぶりに人がすごく多かった。立川口そばのカナールのイチョウはまだ少しだけ色が変わった程度。昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉は11月半ば頃。手前のきれいな花はケイ...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.10 レインボーブリッジ D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm ...
運動会シーズンなのにほとんど晴れ間がなかった秋の3連休。土曜・日曜の2日間は午前中が雨だったから運動会も中止になってしまっただろうね。しかし今年の秋は雨が多い・・・七五三祈願が始まった。少し早いなと思...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.10 東京都日野市 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105...
久しぶりに京王百草園に行ってみた。紫陽花の時期以来。咲き始めのホトトギス、ユリ科。この花はわりと派手でたくさん咲くと見映えがするのでこれからが楽しみな花。この咲き始めのホトトギスのように、この日はまだ...
いまにも雨が降りそうな曇り空で涼しい土曜日と晴天で真夏のように暑い日曜日の週末となった東京多摩地区。高幡不動尊の奥殿横にある大きなキンモクセイ(金木犀)からこの時期らしい香りが漂う。キンモクセイ、モク...
昭和記念公園の北側にある雑木林(こもれびの丘)では、四季折々の山野草を見ることができる。山野草とは野山に自生する鑑賞する価値のある草花のことで、花の丘やお花畑のコスモスや渓流広場のチューリップのように...