ちびたの気まぐれ日記2
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真

アオサギ

お気に入り写真
X Facebook はてブ LINE
2014.08.31

アオサギ
  K-5IIs with TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 2014.8  東京都日野市

可哀想だけど、どうひいき目にみても人相(鳥相)が良くない。
 
 

お気に入り写真散歩写真
シェアする
X Facebook はてブ LINE
chibitaをフォローする
chibita

関連記事

散歩写真

散歩写真(vol.95)秋の空と日差し

青空を背景に、河原にたくさん咲いているこの黄色い花はキクイモ(菊芋)。キク科ヒマワリ属だけあってすごく背が高い別名はアメリカいも、ぶたいも(これまたなんという名前だ・・・)遠くから見ると黄色いコスモスがたくさん咲いているように見えたけど、近...
お気に入り写真

アジサイ 未来

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.5  高幡不動尊ちょっと変わったアジサイだなぁと思って撮ったアジサイ。これは未来という山アジサイと西洋アジサイの交配種だそうです。高幡不動尊「第31回あじさ...
お気に入り写真

昭和記念公園 ロウバイ

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.01 昭和記念公園 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017....
散歩写真

9月の散歩道の花たちなど

9月の散歩道で撮った花の写真は枚数は少なくないものの、写っている花の種類は思ったよりも少なかった。河川敷のヒガンバナ。ここは陽当たり抜群でヒガンバナのちょっと暗いイメージを感じない。ツルボ、ユリ科。花がヤブラン(薮蘭)と似ているが、ツルボは...
お気に入り写真

昭和記念公園 福寿草

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.01 昭和記念公園福寿草(フクジュソウ)、キンポウゲ科。春を告げる花の代表的存在。幸「福」と長「寿」の草というおめでたい名前の花だ...
散歩写真

新宿御苑 プラタナスと秋バラ

昭和記念公園の水鳥の池でプラタナス(モミジバスズカケノキ)を見たら、新宿御苑のプラタナス並木が見たくなったので行ってみた。新宿御苑は東京都新宿区と渋谷区に跨る環境省所管の庭園。遠くに見えるのはドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)と新宿駅周...
昭和記念公園(2014年8月)夏の実り
黄花秋桜
ホーム
お気に入り写真

応援クリックありがとう!



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

ブログにアップした花の名前

ちびたの花名備忘録
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

アーカイブ

高幡不動 - ブログ村ハッシュタグ
#高幡不動
ちびたの気まぐれ日記2
© 2007 ちびたの気まぐれ日記2.
  • ホーム
  • トップ