昭和記念公園 梅園の様子(2017年1月)

冬の風物詩

2017年になってはじめて訪れた昭和記念公園。大寒の翌日(1月21日)の梅園の様子。

ホームページでは梅園とこもれびの池周辺で早咲きの梅が開花したとのこと。
昭和記念公園 梅園
白色、八重咲きの八重野梅(ヤエヤバイ)。
昭和記念公園 梅園

紅色、一重咲きの大盃(オオサカズキ)。
昭和記念公園 梅園

近くで撮るとわりと咲いているように見えるが離れて撮るとまだこの程度、3分咲きぐらいだろうか。
昭和記念公園 梅園

梅園の楽しみは梅だけではなく、その足元で咲く福寿草。
昭和記念公園 梅園

この日、梅園の福寿草はまだ咲いてはいなかったが、梅園のすぐ横の花木園
で少しだけ咲き始めていた。
昭和記念公園 梅園
こちらはちょっと乱れた感じになっていて残念。
昭和記念公園 梅園
このあたりの福寿草は、あと1週間から10日ぐらいだろうか。

昭和記念公園(Vol.194)
(撮影 2017年1月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ