毎年のように見頃な花菖蒲を咲かせる近所の田んぼの隅っこ。
決して広い所ではないけど、今年もきれいな花菖蒲を見ることができた。 このあたりも年々田んぼが宅地に変わっていく。
花菖蒲は連作障害を起こしやすい植物なので、同じ場所で長年育てると、生育が悪くなり花つきが悪くなるなどの現象が起きる。 犬の散歩道でもあるので農作業の傍ら手入れしているところを見ていると、きちんと株分けのような作業をしている。放ったらかしではここまできれいに咲かないだろう。
しっかりきれいな花を咲かせている、しかも花の密度も高い。
今年も楽しませていただきました。
撮影 2025年6月8日 にほんブログ村

コメント
雨が止んだら~恐ろしいお度の暑さ!”
花の観賞はこちらのブログで!”と決めました 爆
ちびた>hisamiさん
今週は真夏でしたね。
また梅雨空が戻って来るようですがそれもね・・・
菖蒲・アヤメが咲き誇る季節ですが昨日は暑かったですね~!今日も35度以上になりそうです!これが1週間続くとは・・。梅雨明けしているように思えますが、今年も猛暑日が異常なほどに早く来ているので熱中症に気を付けてお体ご自愛ください。
(PS)「鹿児島の一人旅」レポート(その2):野間半島、枕崎、指宿温泉、開聞岳を公開していますので興味あればご覧になってみて下さい。007ロケ地や鑑真上陸地も登場しました。https://rolingwest.exblog.jp/33758124/
ちびた>ローリングウエストさん
花菖蒲を鑑賞まつりもあやめまつりと言いますね。
猛暑は一息つくようですが梅雨空も嫌です。
個人の土地でこれだけの花しょうぶはすごいですね。
それこそ手入れに愛がこもっているのでしょう。
今年はあちらこちらの花しょうぶを見てきましたがこれだけのものはすごいです。
ちびた>西やんさん
しっかりと手入れしているようです。
田んぼ作業の傍らやるのも大変でしょうね。