
今週の高幡不動(11/17)菊まつり最終日のござれ市
11月のござれ市は、菊まつりの中で開催される。菊まつり中といっても実はこの日が最終日なんだけど(笑)久しぶりに好天に恵また週末。菊まつりにござれ市、さらに七五三参りの人とあわせて境内はかなりの人。これ...
11月のござれ市は、菊まつりの中で開催される。菊まつり中といっても実はこの日が最終日なんだけど(笑)久しぶりに好天に恵また週末。菊まつりにござれ市、さらに七五三参りの人とあわせて境内はかなりの人。これ...
11月の昭和記念公園の楽しみはイチョウ並木の黄葉と日本庭園の紅葉。特に運動広場西側のイチョウ並木は雰囲気も良くて、ここの黄色いジュウタンを見ないと秋の紅葉を見た気がしないぐらい(笑)これはこのイチョウ...
11月14日は世界糖尿病デー。この日は日本だけでなく、世界各地でブルーライトアップが実施される。私の散歩スポットである、ここ高幡不動尊でもたぶん昨年からこの日を含む数日間ブルーライトアップが実施される...
秋の天気は周期的というが、残念なことに東京多摩地区は週末に崩れる周期にはまっているようだ。仁王門の前に飾られた菊も見頃になってきている。提灯が飾られているが、これは万燈会やブルーライトアップの準備だね...
11月最初の週末に久しぶりの本栖湖キャンプ場。前回の本栖湖キャンプはいつだったのか、まったく覚えていないぐらい前。調べて見たら前回は2010年5月、3年半ぶり。今回は初めてのワンワンキャンプ。空之介が...
10月の3連休の昭和記念公園の様子。季節が駆け足で移るのでちょっと季節外れになりつつある光景。日本庭園の池のそばのコムラサキ、クマツヅラ科。こちらはシロシキブ(白式部)、クマツヅラ科。実が白いムラサキ...
台風27号は、はるか南の太平洋上にいるころから、今週の後半には接近する、本州に上陸もあり得るとたくさんの情報が流され、あちこちで警戒態勢がとらえるなか、週末26日土曜日の午前中に伊豆諸島沖を通過してい...
10月の3連休は昭和記念公園の3ヶ所のコスモス畑が同時に見頃になっていた。前回はみんなの原っぱ東花畑のイエロー系コスモスは。今回は花の丘と西花畑の様子。毎年この時期恒例の光景だけど、変わらず今年もすご...