
昭和記念公園(2012年10月)園内のコスモスが見頃
10月中旬になりやっと昭和記念公園のコスモスが見頃になった。昭和記念公園のコスモスはテレビのニュースでもやっていたりする。しかも晴天の週末ということもあり、かなりの人出を覚悟して行った。駅からの道が人...
10月中旬になりやっと昭和記念公園のコスモスが見頃になった。昭和記念公園のコスモスはテレビのニュースでもやっていたりする。しかも晴天の週末ということもあり、かなりの人出を覚悟して行った。駅からの道が人...
この週末は土曜日・日曜日とも秋晴れになった東京多摩地区。七五三参りにはすごくいい週末になったかもしれない。先週末は枠組みの撤去工事中だったが、それも終わって屋根が姿を見せた。定位置からちょっとさがって...
神代植物公園のバラ園。いま秋のバラフェスタが開催されていて秋バラが見頃になっている。秋晴れにウインナーシャルメ、ドイツのバラ。ドイツ語で「ウィーンの魅力」が名前の由来。秋の日射しが眩しい。もうずいぶん...
すっかり秋になって、散歩するのが気持ちよい季節。ただし天気がいい日に限るけどね。青空に白い雲がいい感じ。散歩していて空を見上げることが多くなったような気がする。ずっと長い間ネットで完全に覆われていた屋...
9月の散歩道の花。早めにアップしないと、季節がどんどん変わってしまう。今年は暑さと少雨の影響だろうか、彼岸花の開花が少し遅れた。ちょうどモノレールが通ったので背景に入れてみると、こんな時に限って普段の...
10月に入った最初の週末は3連休。東京多摩地区は天気がいまひとつ安定しない連休だった。だんだんと参拝者が多くなってきた。七五三参りの姿もチラホラと見かける。高幡不動尊の境内は完全に秋。胴体が真っ赤な赤...
前回に引き続き9月最後の週末の昭和記念公園の様子。昭和記念公園のコスモスはみんなの原っぱ西花畑と東花畑、そして花の丘の3ヶ所で見ることができる。まずは一番開花が進んでいるみんなの原っぱ西花畑。これはベ...
9月30日(土)、翌日の夜に台風が再接近した東京多摩地区。前日は穏やかないい天気。きれいな青空の下、昨年新しくなった五重塔の相輪が輝く。特に行事がなくても境内に参拝者が多いのは、気候が良くなってきた証...