
今年の高幡不動尊の桜(ソメイヨシノ)も今週の冷たい雨と風で終わりを告げそうだ・・・
以下はここ東京多摩地区では最後の花見日和となった先週末(4/11)の様子

入り口の駐車場から山の方を見たところ。右に見えるのは交通安全祈願が行われる交通安全祈願殿
もうちょっとそばに寄って見ると、ソメイヨシノだけでなく山桜などいろいろな花木が春を楽しんでいるような光景だった

滅多に足を運ぶことがない山寄りの第二駐車場から五重塔をみたところ

まあ、どこから見ても五重塔はあんまり変化がないんだけどね
薄いピンクのソメイヨシノ以外の桜もちゃんと名前はあるんだろうけど、わからないので全部山桜と呼んでしまっている。ひょっとするとこれはオオシマザクラかな

高いところばかりでなく、木の幹を見るとこんな場所にもしっかり咲いている。
パッと咲いてパッと散ることから、はかない印象がある桜だけどこういうのを見るとすごく生命力を感じる
それでも散った花びらを見るとやはり寂しくなるよね・・・

椿の花も重なっていて、まさに宴の後って感じ
気を取り直して次は新緑
もう少しすると若葉の季節がやってくるはず

今週降った花散らしの雨も、次に登場する若葉のために降ったと思えば元気がでるかな

