今週の高幡不動尊(03/31 その2) 水芭蕉が咲いた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ソメイヨシノが見頃になった高幡不動尊で咲くミズバショウ(水芭蕉)。
高幡不動尊201903
水芭蕉って尾瀬など標高が高くてきれいな水が流れているところで咲くものだと思っているんだけど、毎年高幡不動尊でも水芭蕉が咲く。
高幡不動尊201903
水芭蕉はサトイモ科。花に見える白い部分はホウという葉が変形したもの。初夏の花かと思ってしまうがそれは山岳高地の話で低地では春の花。

先週咲いているのを見つけたカタクリ、ユリ科。
高幡不動尊201903
今週は寒の戻りで気温が低かったためか思ったほど数は咲いていない。
高幡不動尊201903
水滴があるのは、この日の朝方まで雨が降っていたため。
高幡不動尊201903
咲いているのが近すぎて後ろ姿しか撮れなかった(汗)

先日から咲いていたショウジョウバカマ(猩々袴)は色が変わってきている。大酒飲みの猩々は酔いが回ったか?
高幡不動尊201903

これは弁天池で咲いているシャクナゲ(石楠花)、ツツジ科。
高幡不動尊201903
ツツジと一緒にゴールデンウィークぐらいに見頃になる花。
高幡不動尊201903

大日堂前のボケ、バラ科。赤色の花、白色の花、紅(ピンク)色の花が咲いている。
高幡不動尊201903
これらの赤色、白色の花はだんだんと紅(ピンク)色に変わっていくのが面白い。

高幡不動尊201903
弁天池まわりのツクシ、トクサ科。真ん中に1本だけ残っているが周りにどんどんとスギナが伸びてきた。

今週の高幡不動Vol.530
(撮影 2019年3月31日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする