
昭和記念公園 ウインタービスタイルミネーション 2018 立川口カナール周辺
冬の昭和記念公園の定番、ウインタービスタイルミネーション2018(WinterVistaIllumination2018)今回は立川口カナール周辺のイルミネーションの様子。やはりこのシャンパングラスツ...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
冬の昭和記念公園の定番、ウインタービスタイルミネーション2018(WinterVistaIllumination2018)今回は立川口カナール周辺のイルミネーションの様子。やはりこのシャンパングラスツ...
昭和記念公園の紅葉もそろそろ終わり。と言いながらまだ撮っている(笑)ほとんどの木々が茶色になってしまっているけど、所々に色付いたモミジが残っていたりする。例えばここは花木園の菖蒲田。1本だけ真っ赤に色...
12月の昭和記念公園といえばイルミネーション。ウインタービスタイルミネーション2018はこの写真を撮った日の夕方17:00から開始される。立川口カナールはシャンパングラスを使ったイルミネーションが並ぶ...
昭和記念公園のイチョウ並木ライトアップ。立川口のカナール両側のイチョウ並木がライトアップされている。例年12月のウインタービスタ・イルミネーションと同時にライトアップされるイチョウ並木だけど、今年は初...
昭和記念公園の秋の花。紅葉のシーズンになるとだんだんと花が少なくなる。これは原種系シクラメン、サクラソウ科。原種系とは品種改良されていない野生種のシクラメンということ。鉢花として売られているシクラメン...
黄葉・紅葉まつり開催中の昭和記念公園、今回は水鳥の池周辺の風景。立川口から歩いていくと、木々の切れ目から水鳥の池が見える。少し前まで緑が輝いていたこの木々も色付いてきている。今年5月の新緑の頃のここの...
11月3日(土)から黄葉・紅葉まつり2018開催中の昭和記念公園。前回はイチョウ並木の黄葉だったが、今回は日本庭園の紅葉。池に少し突き出た清池軒とその周辺の紅葉。ホームページでは紅葉が見頃始めと書かれ...
10月でコスモスまつりが一段落した昭和記念公園、これからは紅葉の季節ということで、11月3日(土)から黄葉・紅葉まつり2018が始まった。今回は黄葉するイチョウ並木の様子。昭和記念公園には2つのイチョ...